ジャングルは5日、G DATA Software AG(ドイツ ボーフム)との業務提携を発表、セキュリティソフト「G DATA インターネットセキュリティ 2009」シリーズを19日より発売する。対応OSは、Windows XP Home Edition/Professional(SP2) / Vista。製品のラインナップは以下のとおり。
「G DATA インターネットセキュリティ 2009」
「G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用」 | オープン価格(店頭想定価格3,980円) |
---|---|
「G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用」 | オープン価格(店頭想定価格4,480円) |
「G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用 USBメモリ版」 | オープン価格(店頭想定価格4,980円) |
「G DATA インターネットセキュリティ 2009 3年版/3台用」 | オープン価格(店頭想定価格15,400円) |
「G DATA インターネットセキュリティ プラス 2009 1年版/3台用」 | オープン価格(店頭想定価格6,980円) |
![]() |
「G DATA インターネットセキュリティ 2009」 |
ソフトは、2つのウイルス定義エンジンを併用し、補強することでウイルス検出率が高められており、AV-Test.org(ドイツ)が行うウイルス検出テストにおいて検出率99.9%を達成するなど高いウイルス検出率を誇る。
新バージョンでは、変化のないファイルスキャンをスキップする技術「フィンガースキップ」、マルチコアCPU環境への対応など負荷を軽減し、高速化を実現。前バージョンとの比較において最大5倍の高速化が図られている。そのほか、オンラインゲームの通信を妨げずにセキュリティチェックを行うオートパイロット機能、すでにインストールされているセキュリティソフトを自動検出し、簡単にアンインストールできる自動アンインストール機能なども新たに搭載された。
また、2GBのUSBメモリにソフトウェアが収録されている「G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用USBメモリ版」においては、USBブートでの起動により本体にインストールせずともウイルススキャンが実行可能となり、他のセキュリティソフトがインストールされている状態やシステムが不安定な状況でもUSBメモリからのPCスキャンが可能となる。