カプコンが12月11日の発売を予定している、Wii向けのドリームタッグマッチバトル『タツノコVS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』に搭載される「ミニゲーム」の内容についてを紹介してみよう。なお、今回紹介しているのはほんの一部。なんとこのオリジナルゲームは登場キャラクターすべてに用意されているのだ。

オリジナルゲーム その1「リュウ」(ストリートファイターシリーズ)
特訓・灼熱波動拳

リュウのオリジナルゲームは、制限時間内に目の前に現れる障害物を波動拳を使い破壊していくというもの。画面左下のゲージが溜まるタイミングに合わせてWiiリモコンを振ると波動拳で障害物を攻撃する。ゲージがMAXのタイミングであれば、必ず障害物を一撃で破壊できる灼熱波動拳を出すことができる。

画面左下のタイミングゲージにあわせて波動拳を放て

タイミングゲージがMAXの状態で、Wiiリモコンを振ると、強力な灼熱波動拳が出る

灼熱波動拳で破壊した場合は獲得出来るポイントが多くなる。灼熱波動拳で障害物を破壊して高得点を目指そう

目の前に出てくる障害物は耐久力がそれぞれ違う。うまくタイミングを合わせて素早く破壊し勝利をつかめ

オリジナルゲーム その2「PTX-40A」(ロスト プラネット)
AK殲滅ミッション

PTX-40Aのオリジナルゲームは、縦スクロールシューティングゲームとなっている。「ロスト プラネット」シリーズで登場したさまざまなエイクリッドが登場し、もちろん宿敵のあのエイクリッドも登場する。

特殊武器などをうまく使いこなして進めていこう

4人同時プレイが可能。雪原の中を縦横無尽に暴れまわれ!

いくつかの特殊武器が登場する。どれも強力だが弾数に限りがあるので注意

こんな巨大なエイクリッドも登場。もちろん倒せば高得点が得られる

エイクリッドを倒したときに出現するサーマルエナジー。減少したLIFEゲージを回復させることができる

オリジナルゲーム その3「大鷲の健」(科学忍者隊ガッチャマン)
ギャラクター基地・強襲作戦

大鷲の健のオリジナルゲームは、4人同時参加可能なガンシューティングゲーム。画面のあらゆる場所から現れる悪の組織ギャラクター一味を、Wiiリモコンで狙い撃て! ヤッターマンや春麗を撃ってしまうとペナルティが課せられるので、速さと正確さを両立した操作が要求される。

ギャラクター一味だけを狙い打つ、速さと正確さが必要

ターゲットカーソルを上手く合わせて、ギャラクターを倒していこう。画面にタツノコプロお馴染みのおだてブタが!? 倒すと高得点が得られるのだろうか?

ギャラクターの総帥も登場する。見事、倒すことができれば高得点は間違いなしだ

ヤッターマン一号や春麗も登場する。撃ってしまうとペナルティで減点されるので注意が必要

残弾数にも注意を払おう。弾がなくなったらターゲットカーソルを画面外に外すとリロードできる

オリジナルゲーム その4「テッカマン」(宇宙の騎士テッカマン)
ワルダスター円盤大襲来

テッカマンのオリジナルゲームは、勢いをつけて襲い来るワルダスターの円盤を、テックランサーで撃墜するというもの。Wiiリモコンを振ってぺガスを加速、投擲エリアのギリギリまでにできる限りスピードを上げてテックランサーを投擲しよう。遠くまで飛ばすほどに、より多くの円盤を撃墜することができるので、高得点を狙える。

投擲エリアのギリギリでタイミングよくテックランサーを投げつけろ

Wiiリモコンを勢いよく振って加速をつけ、投擲エリアに入ったらボタンを押してテックランサーを投げる

投擲エリアの最先端ギリギリで投げることができればかなりの高得点が期待できるが、エリアを過ぎてしまうと失敗になるので注意が必要

テックランサーを投げたら、あとは祈るのみ。ワルダスターの円盤を倒した数で得点が決まる

テックランサーを投げた後、勢いがよければ、ワルダスターの円盤以外も登場する!? 高得点を目指そう

ゲームタイトル タツノコVS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES
対応機種 Wii
ジャンル ドリームタッグマッチバトル
発売予定日 2008年12月11日
価格 7,340円
CEROレーティング 審査予定
(C) タツノコプロ (C) 2005 タツノコプロ/鴉-KARAS-製作委員会
(C) CAPCOM CO., LTD. 2008, (C) CAPCOM U.S.A., INC. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
「タツノコVS.カプコン」は一部(株)竜の子プロダクションの許諾を受けて、(株)カプコンが製造・販売するものです。