サイドバーは使いにくい

サイドバーはInternet ExplorerやLunascape、Operaなどでもサポートされた機能で、補助機能をウィンドウの左側に表示する。しかし、サイドバーを表示中は、Webページの表示幅は短くなり見にくくなって不便と感じた方も少なくないであろう。また、拡張性に欠ける、表示が面倒ということもあり、筆者はあまりサイドバーを利用する機会が少ない。そんな折、Lunascapeを試したところ、サイドバーを分離することができ、これは便利と感じた。同様の思いを持つ方もいるようで、Firefox 3でも似たような機能を実現するアドオン「イージーSidebar(Ez Sidebar)」がある。本稿では、イージーSidebarを紹介する。

注意:本稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。

イージーSidebarのインストール

まずはインストールである。アドオンのWebサイトから、[インストール]ボタンをクリックしよう(図1)。

図1 イージーSidebarのインストール

途中、インストールの許可の確認がでるが、[今すぐインストール]を選択する。ダウンロードが終わり、インストールを完了させるためには、図2のように再起動が促される。

図2 インストールすると再起動を促される

再起動をすると、イージーSidebarが利用可能になる。