エプソンダイレクトの「Endeavor NA103」

外出先でも仕事ができるモバイルノートは、ビジネスマンなら誰でも一度はあこがれるアイテムだ。だが、総じて価格が高いため、簡単に手を出せないのが現実だ。そんな現実を打ち破ってくれるのが、エプソンダイレクトのEndeavor NA103」。12万9,780円からというお手頃価格で、ビジネスマンをサポートしてくれる。

軽量&タフネスを実現

低価格だが、妥協して作られているわけではない。最近のモバイルノートに必須となっているタフネス性は、マグネシウムを使用することで耐荷重約150kgfを実現している。それでいて、重量はB5サイズの光学ドライブを搭載しているのに1.4kg。2スピンドルモバイルノートとしては許容範囲となる重量だ。

しかも、タフネスなボディに加えてスペックの高さもポイントだ。エプソンダイレクトの運営する直販サイト、エプソンダイレクトショップでは、CPUにCeleron MからCore 2 Duoまで選択が可能となっている。

3DMarkのスコアでは、総合は160と低いがこれはグラフィックスがチップセット統合型なので仕方ないところ。モバイルマシンとしては当然といった数値だ。ただし、CPUスコアはCore 2 DuoのU7600なので959という高めの数値が出た。ただし、実際にさわってみるとちょっともったりしてしまう場合がある。これはテスト機がOSはVistaなのにメモリが1GBしかないことが理由だと思われるので、購入時は2GBにしたいところだ。

無理のない配置で押しやすいキーボード

主要なキーのキーピッチは1.7mm。B5ノートとしては十分に広く、押しやすいサイズだ。しかも、ストロークは2mmと深めで軽いので、しっかりと押すことができる。

[Ctrl]と[fn]キーはBIOSで入れ替えられるので、自分の使いやすい配置を選ぶことが可能だ。

USBポートは右側面に2基、左側面に1基と合計3基用意されている。左右に分かれているため、拡張する際の自由度は高い。

右側面に光学ドライブとUSBポート2基、マイク、ヘッドホン端子を装備

モバイルに必須な機能をきちんと装備

モバイル時に重要なのは、バッテリ駆動時間とセキュリティだ。NA103はそのどちらも平均以上をクリアーしている。

まず、バッテリ駆動時間だが、標準タイプでの公称時間はWindows Vistaで約8.9時間となっている。FFBenchの、デモモードをループさせるテストでも、2時間28分という結果を見せた。ムービーを流し続けるという結構ヘビーなテストなので、実際にエクセル、ワードなどを使用しても5時間は稼働するだろう。これだけあれば十分な作業時間が確保できる。

パームレストの右下隅に指紋センサー

セキュリティ面は、NAシリーズで標準となっている指紋センサーとTMPセキュリティチップを装備している。紛失や盗難など、万が一の事態にも安心だ。

液晶の狭さだけが難点

スクエアタイプの液晶ディスプレイ

NA103の液晶は、1,024×768というスクエアタイプだ。これは、サイドバーが常駐するVistaでは少々厳しい。サイドバーを外すにしても、ワイド液晶に慣れた目にはスクエアタイプのデスクトップはどうしても狭く映る。フレームから構造を変えなければならないために実現は難しいかもしれないが、ぜひともワイドタイプにしていただきたい。

外観は、エプソンダイレクトらしく色気はない。ただし、中身はしっかりと作り込まれており、まさに質実剛健といったところ。手の出しやすい価格であることを考えれば、お買い得モデルといえる。

ベンチマーク

3DMark06(800×600ドット) CPU Score 160
3DMark 959
フルパワーモードにてFFBenchをローモードでループさせたバッテリ持続時間(9セルバッテリ使用) 2時間28分

スペック(テスト機)

CPU Core 2 Duo U7600
チップセット Intel PM945GMS Express
メモリ 1GB(最大2GB)
グラフィックスチップ チップセット内蔵
ディスプレイ 12.1型TFTカラー液晶(1,024×768ドット)
HDD 120GB HDD (UATA、5400rpm)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
有線LAN 内蔵(10BASE-T/100BASE-TX)
無線LAN 内蔵(IEEE802.11a/b/g)
Bluetooth なし(オプションで選択可能)
モデム 内蔵
Webカメラ なし
その他の主な機能 指紋センサー、TMPセキュリティチップ
メディアカードスロット 内蔵(SD/MMC/MS/対応)
拡張カードスロット TypeII×1
インタフェース 外部ディスプレイ(D-Sub15ピン)、USB2.0×3、ヘッドホン出力、マイク入力、IEEE1394(4ピン)
本体サイズ 281(W)×256(D)×32~35(H)mm(標準バッテリー時)
本体重量 約1.4kg(最小構成時)
バッテリ駆動時間(公称) 約8.1時間(標準バッテリー時)
OS Windows Vista Home Premium
店頭価格 12万9,780円から