インターコムは、簡単なマウス操作で不要ファイルのクリーニングやパソコン起動の高速化、HDDの診断や電源の管理など、PCを快適化してくれるユーティリティソフト「SuperXP Utilities Pro 6」を2月1日より発売する。価格はパッケージ商品(2ライセンスから)が8,190円。ダウンロード商品(1ライセンス)が4,515円、乗換版(1ライセンス / ダウンロード商品のみ)が3,570円となる。ライセンス製品も同時に発売され、価格は5ライセンスパックが18,060円、10ライセンスパックが33,862円となる。対応OSはWindows 2000 / XP / Vista。

「SuperXP Utilities Pro 6」

SuperXP Utilities Pro 6の起動画面

同ソフトは、「パソコンを速くする、キレイにする」/ 「データを守る、パソコンを安心して使う」 / 「パソコン使用時の無駄をなくす」の3つのテーマを掲げ、PCを快適に使うための多数の機能を提供する。

「パソコンを速くする、キレイにする」

高速化の機能として、不要ファイル / キャッシュ / インターネット履歴情報 / Cookie / 無効なレジストリなどをワンクリックで消去する「ワンクリック全自動クリーナー」、50以上の設定項目を使ったシステム最適化など、PCの高速・安定化に寄与する機能を備える。AeroやサイドバーといったWindows Vistaの最適化、スタートメニューの「プログラムの追加と削除」の表示高速化などが新たな機能として搭載された。

「データを守る、パソコンを安心して使う」

PCデータの保守管理では、HDDの診断や監視機能、故障日予測、マイドキュメントやメール(Outlook Express / Windowsメール)、iPodデータのバックアップ機能、Excelの自動保存機能などがある。新機能としてノートPCの温度監視、オンラインショッピングやインターネットバンキングなどにおけるIDパスワードの整理・暗号化などが備わった。

「パソコン使用時の無駄をなくす」

PCの省エネ化に関わる機能として、AC電源接続時とバッテリー使用時に区分したモニター電源やハードディスク電源のOFF設定ができる電源管理、HDDの消費電力や動作音の管機能理などを備える。また、印刷のための機能として新たに搭載される「Super エコ印刷」は、Internet Exploreにプラグインとして提供され、Webページの印刷の際には、はみ出しを自動的に修正してくれるので、紙やインクの無駄遣いも抑制される。