さすがの1200万画素の解像力

1200万画素のF50fdは、さすがに解像力が高い。チャートを撮影して見たところ、1900TV本あたりまで解像している。比較用に使用したF31fd(630万画素)が1400TV本程度であることを考えるとその差は歴然。ちゃんと撮影すればヘタな一眼レフよりも解像力は高いわけで、たいしたものだと思う。

F50fdで解像力チャートを撮影した。トリミングのみで、縮小・拡大はしていない
F50fd/12M(4000×3000)
FINE(JPEG)
24mm(105mm相当)
プログラムAE(F5.1、1/8.5秒)
ISO:100
WB:オート
カラー:スタンダード

比較のため、F31fdで撮影したもの。こちらのほうがシャープネスが高い
F31fd/6M(2848×2136)
FINE(JPEG)
24mm(108mm相当)
プログラムAE(F4.9、1/8秒)
ISO:100
WB:オート
カラー:スタンダード

ノイズは普通だがF31fdに比べると……

ISO感度を変更してノイズの発生も調べてみた。F50fdは最高でISO 6400もの高感度で撮影できる。高い感度で撮影できれば、そのぶんシャッター速度も速くできるわけで、手ブレや被写体ブレも抑えることができる。ただし1200万画素(12M)のまま撮影できるのはISO 1600までで、ISO 3200の場合は約600万画素(6M)、ISO 6400では約300万画素(3M)の画素数となる。画素をまとめることでノイズを減らしているのだろう。

ほとんどノイズが目立たないのはISO 400まで。ISO 800になるとエッジや中間の明るさの部分がざらつき始める。ISO 1600になると赤や青の色の乗ったノイズが盛大に発生する。ISO 3200やISO 6400でも同じような状況だが、シーンによってはISO 1600よりもノイズは少ないこともあるようだ。ちなみにISO 3200/6400が設定できるのは「マニュアル」や「絞り優先」などのマニュアル系モードだけ。また感度オートでは、「AUTO(800)」「AUTO(1600)」のように感度の上限を指定することもできる。あまりノイズを増やしたくないなら、こういった機能を有効に使いたい。

比較用にF31fdでもノイズチェックをしたが、F31fdのノイズの少なさはちょっと驚く。ISO 800でもほとんどノイズは見られず、ISO 1600でも、F50fdのISO 800よりもノイズが少なかった。1200万画素もあるF50fdのノイズが多いとは思わない。F31fdのノイズの少なさが異常なのだ。

ノイズをチェックするためISO感度を変更して撮影した。以下、感度以外の設定は同じだが、ISO 3200/6400は画像サイズが小さくなっている
F50fd/12M(4000×3000)
FINE(JPEG)
24mm(105mm相当)
プログラムAE
WB:オート
カラー:スタンダード

ISO 100

ISO 200

ISO 400

ISO 800

ISO 1600

ISO 3200

6400

F50fd・ISO 1600で撮影
F50fd/12M(4000×3000)
FINE(JPEG)
20.1mm(88mm相当)
プログラムAE(F4.7、1/60秒)
WB:オート
カラー:スタンダード

F31fd・ISO 1600で撮影
F31fd/6M(2848×2136)
FINE(JPEG)
20.1mm(90mm相当)
プログラムAE(F4.7、1/80秒)
WB:オート
カラー:スタンダード

フィルムメーカーのこだわりがみえる色作り

デジタルカメラのレビューの場合、画質や機能などスペック面に注目しがちだが、写真を見ると印象を決める要素には「色」が大きな役割を果たすと思う。「色のり」や「味がある」という言葉は数値で現しづらく、人それぞれの感覚で左右されやい。

「F」ボタンのメニューには「FinePixカラー」というメニューがあり、ここで「スタンダード」「クローム」「B&W」の3種が選択できる。「B&W」はモノクロのため、一般的には標準的な「スタンダード」と、コントラストや色が強めになる「クローム」の2種類から選択する。もちろん「風景」や「夕焼け」など、シーンポジションではそれぞれ専用の絵づくりが行なわれるはずだが、これは撮影設定も固定されるので、ちょっと別物。今回は「スタンダード」を中心に試してみた。

色はどうだろうか。さすが富士フイルムというべきか、とても落ち着いた、自然な色を見せてくれる。コンパクトというと、わかりやすさを重視してムダに鮮やかだったりコントラストの強い絵になるカメラが多いが、F50fdはそれらとは違う。F50fdが地味という意味ではなく、派手なシーンはちゃんと派手になる。要はバランスがいいのだと思う。特定の色だけ浮いたりすることがなく、安心して画像が見られる。コンパクトでこれだけの絵が作れるのだから、大したものだと思う。

「B&W」はスタンダードをモノクロにした画像に近い印象を受けたが、どうせなら「B&W2」というコントラストが強いモノクロモードもあったら面白いと思った。富士フイルムのカメラで撮った画像のヒストグラムを見ると、どんな被写体でもレベルをギリギリまで使っている。露出オーバーに見える白っぽい画像でも階調が残っている場合が多かった。

FinePixカラー「スタンダード」で撮影
F50fd/12M(4000×3000)
FINE(JPEG)
8mm(35mm相当)
プログラムAE(F2.8、1/220秒)
ISO 200
WB:オート

FinePixカラー「クローム」で撮影
F50fd/12M(4000×3000)
FINE(JPEG)
8mm(35mm相当)
プログラムAE(F2.8、1/240秒)
ISO 200
WB:オート

FinePixカラー「B&W」で撮影
F50fd/12M(4000×3000)
FINE(JPEG)
8mm(35mm相当)
プログラムAE(F2.8、1/220秒)
ISO 200
WB:オート

ホワイトバランスの設定を変更して撮影した
F50fd/12M(4000×3000)
FINE(JPEG)
8mm(35mm相当)
プログラムAE(F2.8、1/350秒)
ISO 400
カラー:スタンダード