
AGAスキンクリニックといえば、テレビCMや電車内の広告などで目にする機会が増えてきましたよね。AGA治療に特化した薄毛治療専門クリニックで、全国にどんどん店舗がオープンしています。
今回は、そんなAGAスキンクリニックの特徴や、AGAの治療方法、料金などについて解説していきます。
AGA治療を始めようと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
AGAスキンクリニックの詳細はこちら
AGAスキンクリニックの注目ポイント6つ

まずは、AGAスキンクリニックの注目すべきポイントを、6つに絞ってご紹介していきます。
全国に展開中! AGA治療専門クリニック
AGAスキンクリニックは、薄毛治療、特にAGAの治療に特化した専門クリニックです。
一般皮膚科や美容外科の1メニューではなく、AGAの悩みに特化して全力で治療をしてくれます。髪の毛の悩みは一人で抱えてしまいがちなので、専門のクリニックというのは非常に心強い存在ですよね。
現在、AGAスキンクリニックは全国に52店舗(2021年4月現在・提携院含む)を開院。治療相談・症例数も100万人を超えています。
同じ治療ができるクリニックが全国にあるため、急な引っ越しや転勤で通院ができなくなってしまうという不安もありません。
また、全ての店舗が駅から徒歩圏内の立地にあり、完全予約制で待ち時間もなく通いやすいというのも特徴の一つです。
医師が自ら効果を実感した治療法
AGAスキンクリニックの治療方法は、統括診療部長の麻生医師の実体験をもとに確立されています。
薄毛・抜け毛の治療に特化したクリニックにしたのも、自分の実体験からということで、AGAに悩む患者の気持ちに沿った治療方法が提供されています。
待合室がない完全個室でプライバシーに配慮
薄毛治療の専門クリニックとはいえ、やはり他の人と同じ場所で診察を待つのは気持ちが落ち着かないもの。その点、AGAスキンクリニックではそうしたプライバシーの保護にも配慮されていて、院内には待合室がありません。
受付後すぐに個室へ案内されるため、他の患者と会うことなく通院することが可能になっています。
22時まで診療可能
AGAスキンクリニックでは、仕事帰りなどの遅い時間でも通院することができるよう、22時まで診察を行っている院が数多くあります。
薬を処方してもらうためにわざわざ休日を使うより、仕事帰りに通院できるのは有り難いですよね。
また、全ての院が駅からすぐの場所にあるので、アクセスが良く通いやすいのも特徴の一つ。
診療時間は各院によって異なりますので、詳しくは公式HPから確認してみてください。
遠隔診療で通院の負担を軽減
通院する時間がない、遠くて通えないなどで治療をためらっている人は、オンラインで診察をしてもらえる「遠隔診療」がおすすめです。
内容は、パソコンやスマホを使ったビデオチャットで、医師の診察が受けられるというもの。
初診は医師と対面で診察をしてもらう必要がありますが、2回目以降は症状に変化がなければ通院は不要で、薬は自宅に発送されます。
オンライン診療以外にも、通いやすさを考えた仕組みがあることも、AGAスキンクリニックが選ばれる理由の一つなのではないでしょうか。
詳しくはAGAスキンクリニック公式HPへ
AGAスキンクリニックの治療方法と料金について

ここからは、AGAスキンクリニックの治療方法やその料金についてご紹介していきます。
興味のある治療方法があれば、詳しい治療方法や料金、自分にも治療が可能なのかなど、問い合わせをしてみることをおすすめします。
AGAスキンクリニックの治療方法
AGAスキンクリニックの主な治療方法はこちらです。
・針を使わない浸透注入法「ミノキジェット」
・メソセラピー「Dr’sメソ」
・オリジナル発毛薬(内用薬・外用薬)
・一般薬処方
・LED治療ヘアビーム
・オリジナルヘアケア
針を使わない浸透注入薬治療やメソセラピーは、直接頭皮に薬剤を注入することで発毛を促す治療法です。
最も一般的なAGA治療法である投薬治療では、AGAスキンクリニックオリジナルの配合で作られた処方薬の他に、国内正規品治療薬も取り扱っています。
診察の流れ
AGAスキンクリニックは完全予約制のクリニックなので、まずは初回カウンセリングを受けます。
カウンセリングの流れはこちらです。
1.カウンセリング予約
2.受付・問診
3.専門の医師の診察
4.専門カウンセラーの頭皮チェックとカウンセリング
カウンセリングの結果、治療を受けると決めたら、頭皮の写真撮影や血液検査などを行います。
その後、治療へと進みますが、高額なコースへの無理な勧誘などはありませんので安心です。
治療開始の場合は、以下の流れになります。
1.頭部の写真撮影
2.血液検査
3.お薬処方・発毛治療
もちろん、カウンセリングにとどめ、一度持ち帰ってじっくりと検討しても大丈夫です。
診察・治療に必要な料金
AGAスキンクリニックには複数の治療方法が用意されているので、自分の頭皮の状態や予算に応じた治療を受けることができます。
カウンセリングや診察料は無料です。
診察項目 |
料金(税込) |
初診料、再診料、カウンセリング |
|
無料 |
血液検査 |
|
無料 |
内服薬(市販薬) |
1カ月 |
3,700円~ |
オリジナル発毛薬(内服+外用薬) |
1カ月 |
38,500円~ |
Dr’s メソ治療 |
1回 2cc |
88,000円 |
MINOXI JET(ミノキジェット) |
1回 2cc |
52,800円 |
処方される薬の種類や量によって、料金が変わります。料金表を参考に、詳しい金額はカウンセリング時に確認をしてくださいね。
公式HPで詳細を確認!
AGAスキンクリニックの予約方法

AGAスキンクリニックへの通院を検討しているなら、まずは無料のカウンセリングを受けましょう。
カウンセリング時には、医師の診察と専門カウンセラーのカウンセリングの両方が受けられ、治療方法への疑問や不安、ヘアケアアドバイスなどまで、分からないことは何でも相談をすることができます。
無料カウンセリング予約の方法

無料カウンセリングには、フリーダイヤル、公式HPからのオンライン予約、LINE予約の3種類の申し込み方法があります。オンライン予約の場合は、受診したいクリニックを選び、希望日時と相談したい内容などを入力して送信するだけです。
ただし、2回目以降の予約はオンラインではできないので、再診予約専用の電話番号に連絡をするか、公式LINEから再診予約をしましょう。
LINE予約の方法
LINE予約は、初診予約と再診予約の両方に対応しています。
LINEの友だち追加からAGAスキンクリニックを追加し、コメント欄より必要事項を記入して送信すればOK。

初回のカウンセリング予約の他、2回目以降の再診予約もできます。

遠隔診療の受診方法
最後に、遠隔診療の受診方法を説明しておきます。
遠隔診療に必要なのは「curon(クロン)」というアプリです。
curon以外に、「FaceTime」「Googleハングアウト」「Skype」でも遠隔診療を受けられます。ただし、初回は必ず医師と対面で診察をする必要があります。
curonをインストールしたら、個人情報の登録へ。アプリ上からクリニックを登録して診察予約を申し込みます。
予約日時になるとビデオ通話がつながり、医師と通話ができるようになります。診察後、薬が宅配便で自宅へ到着するという流れです。
curonの登録方法や操作方法を解説する動画がありますので、参考にしてください。
詳しくはAGAスキンクリニック公式HPへ
全国52院! AGAスキンクリニックの店舗情報

最後に、全国にあるAGAスキンクリニックの店舗情報を確認しておきましょう。
また、今回は紹介していませんが、女性の薄毛治療専門クリニックも全国にあります。
AGA治療を受けるなら、早めの行動が吉。さまざまな治療法でアプローチが可能になります。悩み続ける時間よりも、治療が完了した後の時間を長くするために、まずは専門の医師の診察を受けてみてください。
無料カウンセリングを利用して、自分に合った治療方法を見つけてくださいね。
公式HPで無料カウンセリングを予約する
関連記事
・東京のAGAクリニックおすすめ13選! 薄毛・発毛治療の費用と内容を解説
・大阪のAGAクリニックおすすめ12選! 薄毛治療の費用と内容を解説
・AGAクリニックおすすめ11選! 薄毛・発毛治療の費用と内容を解説
(パパ社長)