子どもひとりを育てるのにいくらかかるのか。1,000万円、2,000万円、3,000万円という声もあるだろうが、実はどの金額も相場として正しいと言える。なぜそうなるのか、そして、どんな時にどんなお金がどのくらい必要になるのか。「子どものお金」をテーマにして、ライフスタイル別に見た相場を一緒に考えてみよう。

子どもにかかるお金の相場を一緒に考えてみよう(写真はイメージ)

人によってなぜ3倍も変わるのか

まず、ざっくりと保育園・幼稚園から大学卒業までにかかるお金を考えてみよう。冒頭で紹介したように、公立と私立では約3倍の違いが生じる。文部科学省などが調査した「全国の平均」によると、幼稚園(2年)・小・中・高・大学(4年)をオール国公立で計算するとトータル約730万円。幼稚園でなく認可保育園(6年)であれば約850万円。また、幼稚園(3年)・小・中・高・大学(理系4年)をオール私立で計算するとトータル約2,250万円。同じく幼稚園でなく認可外保育園(6年)であれば約2,360万円となる。

この調査は、小学校から高校までは習い事や塾の費用なども入っているが、実際は出産費用・子どもの食費・衣類・通信費・レジャー・プレゼント・大学受験料・就職活動費等が必要になってくる。逆に、幼稚園の助成などを含めると、自己負担がもっと少なくなることも多くある。

「ズバリ! 妊娠から大学卒業まで子どもにかかるお金--妊娠出産~小学校入学編」

「ズバリ! 妊娠から大学卒業まで子どもにかかるお金--小学校~大学卒業編」

保育園・幼稚園から大学卒業までの保育料・教育費

もちろん、子どもにかける教育費は、進路パターンや子どもの人数、それに教育方針などによって変わるが、大きく影響しているのが世帯年収だ。文部科学省が教育費の実態として調査した「子供の学習費調査」の結果を元に世帯年収別にかかる「1年間の教育費」を踏まえ、小学校から高校までにかかる教育費についても年収別に見てみると、年収400万円未満と1,200万円以上の世帯の進路別の差は、オール公立の場合でも約480万円になる。

「子どもの教育費、年収によってどれだけ違う? 日本の平均をズバリ解説」

進路別・年収別にかかる、子ども1人当たりの教育費平均

幼稚園・保育園、モデルプランで紹介

今度は各ステージにおいて、具体的にどのような費用が発生するのかを考えてみよう。

まずは幼稚園の費用について。文部科学省の調査結果(平成26年度「子供の学習費調査」)によると、1年間にかかる幼稚園の平均費用(学校教育費、学校給食費、学校外活動費)は、私立で約50万円、公立で約22万円となっている。ただし、最新の調査結果は保育料(授業料)が一律だった平成26年度のもの。平成27年4月からは地域の実情に応じて、保護者の所得(市町村民税所得割課税額等)から保育料(授業料)を決める制度に変更されているので、注意が必要となる。

保育園に関しては、従来から所得に応じて保育料を定める仕組みになっており、厚生労働省の調査(平成24年「地域児童福祉事業等調査」)によると、認可保育園の保育料で最も多いのは月額2万~3万円という。一方で、所得に応じて月額1万円未満で済む人から、7万円以上かかる人も存在していることになる。

これらに保育料以外に、保護者会やPTAの会費などが必要なほか、通園用品に加え「収納ボックスを準備した」「自転車やヘルメットを購入した」などの費用も発生する。下記の記事では具体的に何にいくらくらい必要だったのか、私立幼稚園・パートママ(子どもが3歳の時に入園)と保育園・正社員ママ(子どもが1歳の時に入園)のモデルケースも紹介しているので、あわせて参考にしていただきたい。

「保育園・幼稚園の費用は、いくらかかる? 」

幼稚園でかかる年間平均費用

小学校、一番お金がかかるのは6年生で42万円

小学生になると、子どもの活動パターンがより広がることもあり、それにあわせて必要なお金の項目も増えてくる。文部科学省の調査(平成26年度「子供の学習費調査」)によると、1年間にかかる小学校の平均費用(学校教育費、学校給食費、学校外活動費)は、私立で約154万円、公立で約32万円となっている。この内、公立小学校の費用を学年別で見ていくと、6年生が42万円と最も多く、次いで1年生の36万円、5年生の33万円と続いている。

加えて、学童や中学受験の費用が発生するケースもある。その一方で、就学援助制度という学費の援助制度も設けられている。下記の記事では、学校生活で学費以外に必要となる経費や、家計を支えてくれる制度・サービスも紹介している。

「小学校生活、6年間でかかるお金はいくら? - 家計を助ける制度も紹介」

小学6年生時の支出が最も多いが、次いで1年生が2番目に多くなっている

学費以外に必要なお金も

学費とはまた別に必要になるものに、塾や習い事の費用がある。文部科学省が教育費の実態として調査した「子供の学習費調査」によると、教育費の全国平均は、公立の場合、小学校で年間約32万円(私立年間約154万円)、中学校で年間約48万円(私立年間約134万円)、高等学校は年間約41万円(私立年間約96万円)となっている。塾や習い事のほかにも、入学準備費や受験代なども必要になる。下記の記事では具体的な項目のほか、公立・私立と分けて紹介している。

「塾・習い事にはいくらかかる? - お金が必要な"要注意タイミング"も解説! 」

習い事にかかる平均費用

大学生活も含め大学で必要なお金は?

学費の中で一番金額として大きくなるのが大学だ。大学の学費には、入学金・授業料・施設整備費などがあり、国公立4年間で約240万円、私立文系4年間で約390万円、私立理系4年間で約520万円となる(文部科学省 平成26年度「子供の学習費調査」)。しかしこれは、あくまで全国の平均。特に私立大学の場合は、学部により大きく学費が変わり、また、薬学部や医学部は6年間となるので、さらに費用が必要となる。以下の記事では学費に加え、入学前にかかるお金や大学生活にかかるお金もあわせた、トータルの相場も紹介している。

「大学進学には、結局いくらかかるの? - 受験・学費、生活費など全部でこれ! 」

大学進学に関してかかってくる費用の平均額をまとめたもの

なんとなくでも、イメージはできただろうか。学費以外にも、食費や通信費、衣類、おこづかいなどの生活費も必要になる。早い段階から計画を立てておくことが大切と言えるだろう。