米NVIDIAは16日(現地時間)、Kepler世代GPUの新モデルとして、パフォーマンスクラス・デスクトップ向けの「GeForce GTX 660 Ti」を発表した。既に市場投入済みのGeForce GTX 680や同GTX 670と同様にGK104ベースのコアを採用しているため、価格/性能比の高さが期待できる。価格は、北米市場におけるリファレンス準拠カードの参考価格で299ドル。日本市場でも3万円を切る価格帯から製品が登場するものと見込まれる。

GeForce GTX 660 Ti搭載のリファレンスカード

上位モデルと同様のGK104コアがベースながら、GTX 670よりも100ドル低い価格帯を実現したパフォーマンスクラスのKepler GPUだ。コアの製造プロセスは28nmで、トランジスタ数は35.4億個、ダイサイズは294平方mmと、既存のGK104ベースのモデルから変わっていない。GTX 660 TiのGraphics Processing Clusters(GPC)数は4基で、そのGPCを構成するSMX数は計7基と、この部分でもGTX 670と同等。細かくは以下で記すが、GTX 660 TiとGTX 670との違いはROP数とメモリインタフェース程度であるようだ。

CUDA Core(SP数)は1344基で、ROP数は24基、テクスチャユニット数は112基、GPUクロックは915MHz、GPU Boostクロックは980MHz、メモリは192bit接続の2GB GDDR5で、メモリクロックは6008MHz(データレート)。TDPは150Wで、利用電源ユニットの推奨容量は450W。リファレンスカードでは補助電源ピンに6ピン×2を備え、出力端子はDualLink DVI×2、DisplayPort×1、HDMI×1。

■既存モデルとのスペック比較
モデル GeForce GTX 660 Ti GeForce GTX 670 GeForce GTX 680
製造プロセス 28nm 28nm 28nm
トランジスタ数 35.4億個 35.4億個 35.4億個
ダイサイズ 294平方mm 294平方mm 294平方mm
GPC数 4基 4基 4基
SMX数 7基 7基 8基
CUDAコア数 1344基 1344基 1536基
ROP数 24基 32基 32基
テクスチャユニット数 112基 112基 128基
GPUベースクロック 915MHz 915MHz 1006MHz
GPUブーストクロック 980MHz 980MHz 1058MHz
メモリクロック 6008MHz 6008MHz 6008MHz
メモリタイプ 2GB GDDR5(192bit接続) 2GB GDDR5(256bit接続) 2GB GDDR5(256bit接続)
TDP 150W 170W 195W
補助電源ピン 6ピン×2 6ピン×2 6ピン×2
出力端子 DL DVI×2、DP×1、HDMI×1 DL DVI×2、DP×1、HDMI×1 DL DVI×2、DP×1、HDMI×1