これさえ読んでおけば大丈夫……かも。マイコミジャーナル「パソコン」チャンネルのすべての記事から、今週1週間のトレンドがわかる人気記事をピックアップしてお届け。

IntelがAtomプロセッサの新世代製品を発表。CPU側にGPUとメモリ機能を統合している

今度こそ本当!? 米Appleが来年1月に新型タブレット発表か

今週のトピックス

ニュース
12/21(月) デル、15.6型ノート「Inspiron 15」のAMDプロセッサ搭載版
12/22(火) Intel、グラフィックス・メモリ機能を統合した新世代Atom発表
12/22(火) 米Dell、Atom N450搭載「Mini 10」発表- 6セルで最長9.5時間駆動
12/22(火) 米Fujitsu America、7時間駆動のAtom N450搭載ノート - 449ドル
12/22(火) デル、ノートPC「Studio」シリーズの天板デザインコンテスト - 賞金300,000円
12/24(木) 米Apple、1月26日のスペシャルイベントで新型タブレット発表か - 英FT報道
12/24(木) JPCERT/CC、 Adobe Reader及びAcrobatの未修正の脆弱性に関する注意喚起
12/24(木) エルピーダ、40nmプロセスの2GビットDDR3 SDRAMの量産を開始
12/24(木) 米Apple、タブレット1月発表に向け開発者に"フルスクリーン"対応を打診!?
12/25(金) Gecko最新版搭載のLunascape 6.0.1 ORIONがリリース
12/25(金) ユニットコム、"いとうのいぢ"絵がプリントされたネットブック新モデル
12/25(金) ドスパラ、「ニコニコ動画」コラボ仕様の13.3型CULVノートPCを発売
12/25(金) Windows上でUNIX環境を実現するCygwin最新版がWin 7に対応
12/26(土) 米Appleの新型タブレットの名称は「iSlate」? - ドメイン登録DBに記録
SIGGRAPH ASIA 2009
12/21(月) 【レポート】SIGGRAPH ASIA 2009 - NVIDIA、David Kirk基調講演「なぜGPGPUが台頭したか」
12/25(金) 【レポート】SIGGRAPH ASIA 2009 - 非プラットフォーム依存パラレルの本命、「OpenCL」最新事情(1)
12/25(金) 【レポート】SIGGRAPH ASIA 2009 - SIGGRAPH名物!! エレクトロニックシアターの注目作を一挙紹介
レポート
12/20(日) 【レポート】今週の秋葉原情報 - 785GのMini-ITXマザーが発売に、VGAではRadeon HD 5750のファンレスも
12/21(月) 【レポート】MSI、本社上級幹部が来日し記者会見 - 2010年の展望を力強く語る
12/21(月) 【レポート】日本AMDが今年最後のイベント開催 - BulldozerやFusionなど含む最新ロードマップも公開
12/22(火) 【レポート】日本HP寄贈のワークステーションによる航海計画シミュレーション授業
12/22(火) 【レポート】エフセキュア、2009年を総括 - ワーム・オブ・ザ・イヤー"Conficker"
12/26(土) 【レポート】インテル、2009年を振り返る"10大ニュース" - CPUの32nm移行など来年の展望も
レビュー/ハウツー
12/20(日) 【レビュー】サイドバーガジェットをXPでも利用 - オープンソースソフト「LongBar」
12/21(月) 【レビュー】Windows 7ソフトウェアレビュー-PCを安全に守る暗号化BitLocker to Go編
12/21(月) 【レビュー】セキュリティ機能も充実のモバイルWiMAXルータ - NECアクセステクニカ「AtermWM3300R」
12/21(月) 【レビュー】"モンハン"シーズン7も快速のIntel Core i7搭載機 - 日本HP「HP Pavilion Desktop PC e9280jp/CT 冬モデル」
12/22(火) 【レビュー】近くのワイヤレスネットワークを検索 - オープンソース「Vistumbler」
12/24(木) 【ハウツー】レッツ! Windows 7 - Windows Media Player 12編(1)
12/25(金) 【ハウツー】ゼロからはじめるVBA- 文字列関数編(1)

今週の連載

12/22(火) 【コラム】Windowsスマートチューニング 第62回 Win 7編: 管理者アカウント名を変更して、コマンドライン操作を向上させる
12/24(木) 【コラム】セカンド・オピニオン 第316回 USB 3.0の研究(43)
12/25(金) 【コラム】3Dグラフィックス・マニアックス 第80回 人工知性でコンテンツを生成するプロシージャル技術(4)