PR

【2024年6月最新】全国旅行支援「ただいま東京プラス」をわかりやすく徹底解説!

全国旅行支援「ただいま東京プラス」をわかりやすく徹底解説! 全国旅行支援
本ページはプロモーションが含まれています。

コロナ禍で落ち込んだ日本の国内旅行事業を支援するために、観光庁が昨年より実施している全国旅行支援事業。

東京都では「ただいま東京プラス」と題して、都内への宿泊・旅行等が対象の割引サービスを6月30日(金)まで開催しています。このキャンペーンを利用すると
旅行代金が最大で40%の割り引き!さらには旅行先の飲食店やお土産屋さんで使用可能なクーポン券もプレゼント!とかなりお得な旅行ができます。

この記事では、東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」について解説します。

主要予約サイトのリンクはコチラから

監修者

Asuka Seto
ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ 旅行手配・提案担当

ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ所属 中南米を拠点とした旅行手配、映像制作の会社にて旅行提案、手配を担当。昨今のインバウンド旅行の拡大にともない、中南米のお客様の日本旅行へのお手伝いを担当する中、日本国内のリサーチ業務も担当。

続きを読む

2023年度4月以降の「ただいま東京プラス」注意点

ご予約の前にいくつかの注意点について説明します!

  • 3月27日正午より予約開始 ~6月30日まで(7月1日チェックアウト分)
    但し、予算に達した場合早期に終了する場合あり。
  • 対象期間外がある!
    GW期間の4月29日(土)~5月7日(日)(宿泊旅行は5月8日(月)チェックアウト分まで)は対象外です。
  • 対象者
    (1)日本国内に居住する方
    (2)ワクチン接種歴(3回以上)又はPCR検査等で陰性確認ができること
    (3)本人確認及び居住地確認ができること
    (4)一般利用者向けの利用規約を支援対象商品の申込時に確認し、内容に同意していること

「ただいま東京プラス」とは?

概要を表にまとめてみました。

主要予約サイトのリンクはコチラから

ただいま東京プラス実施期間

2022年10月20日~2023年6月30日。
※7月1日チェックアウト分まで

対象地域

東京都内の旅行、宿泊で利用が可能です。

割引率

上限額に対していくらか?
宿泊料金 最低利用金額1人1泊あたりの旅行代金が平日の利用で3,000円以上、休日の利用で2,000円以上の商品とする。

割引上限額

交通費を含めたものと宿泊代のみの2パターンあり、割引金額が異なります。
・公共交通機関(鉄道、バス、航空など)+宿泊代 1泊1名あたり最大5,000円
・宿泊代のみ 1泊1名あたり最大3,000円

クーポンはどこで受取り、どこで使える

クーポン受取~使用までの流れ
地域共通クーポンは、1泊1名あたり平日2,000円分、休日1,000円分となります。都内の飲食店などの登録店で使用可能です。
地域クーポンは原則、宿泊施設でお渡しとなります。

 

利用条件

  • ワクチン接種証明3回接種証明書(一部の地域では2回接種でもOK)または、チェックイン72時間以内のPCR検査の陰性証明書
  • 本人確認書類の持参(パスポート、マイナンバー、免許証など)
  • 日本国内在住であること
  • 1回の宿泊日数が7泊以内であること(但し、回数に制限はない)

予約方法について

利用の流れ

主な全国旅行割対象の旅行予約サイトのリンク

大手旅行サイトの全国旅行支援のリンクです。こちらから直接申し込みもできます。

 

東京在住者朗報!

全国旅行支援割「ただいま東京プラス」と東京都民割「もっとTokyo」との割引併用可
東京都民を対象にした割引「もっと東京」と割引が併用できるんです!

併用する場合の条件

  • もっと東京⇒ただいま東京プラスの順番で割引が適用される
  • 併用する場合の最低利用金額(割引前)は、宿泊の場合、1人1泊あたり平日9,000円以上、休日は8,000円以上です。日帰りの場合は、1人1回あたり平日6,500円以上、休日は5,500円以上です。
  • 1回の旅行で5連泊まで対象、利用回数に制限はありません。
  • 未成年の子供への1,000円割引上乗せ助成もあります。

よくあるQ&A

最低利用金額はある?
最低利用金額:1名 1泊あたり 平日3,000円 / 休日2,000円の商品に対して割引が適用されます。
A:最低利用金額の条件は、
3,000 円×平日宿泊数×合計人数
2,000 円×休日宿泊数×合計人数

すでに予約済の旅行についてキャッシュバックはあるか?
A:全国旅行支援が開始する前に予約した旅行についても予約サイトによっては割引の対象となります。(あとから割引)その際、割引の申請は個人での対応となります。

対象となる公共交通機関は?マイカーはだめ?
A:個人のマイカーは対象となりません。

子供料金はどうなる?
A:旅行代金がかかる場合は対象となります。

同行者がいる場合は人数分の証明が必要か?
A:利用者全員の証明書が必要となります。

子供のワクチン証明はいる?
A:子供のワクチンとPCR検査について12歳未満の方は、同居する保護者等同伴の場合は検査不要です。
※まん延防止重点措置が発令された場合などは、6歳以上12歳未満の児童についても、検査結果の陰性確認が必要となることがあります。

日帰り旅行でも使える?
A:はい、利用可能です。

何回利用できる?
A:期間中であれば利用回数の制限はありません。1回の利用は7泊以内となります。

平日と休日のちがいは?

主要予約サイトのリンクはコチラから

まとめ

「ただいま東京プラス」は6月30日まで開催していますが予算がなくなり次第終了となります。
そのため、人気のホテルなどはすぐに売り切れとなる可能性も予想されます。
また、全国旅行支援が開始する前に予約した旅行についても、予約サイトによってはあとから割引の申請ができるものもあります。
気になるホテルがある場合はお早目にチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました