PR

【2024年6月最新】新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も クーポン
本ページはプロモーションが含まれています。

夏休み、お盆シーズンを利用して旅行や帰省をする人も増えてくる時期ですね。
シーズン料金設定があるものの比較的料金の変動がない新幹線は、少し高いイメージもありますが、移動時間や便利さから人気の交通手段です。この記事では、今まで通常料金で新幹線を利用していたアナタに、新幹線チケットを格安で購入する方法をご紹介します!

監修者

Asuka Seto
ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ 旅行手配・提案担当

ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ所属 中南米を拠点とした旅行手配、映像制作の会社にて旅行提案、手配を担当。昨今のインバウンド旅行の拡大にともない、中南米のお客様の日本旅行へのお手伝いを担当する中、日本国内のリサーチ業務も担当。

続きを読む

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も

新幹線チケットを格安で購入するには、8つの方法があります。
それぞれの方法について詳しく説明します。

新幹線チケット+宿セットで買う方法3選

大手旅行サイトでは、JR+宿の予約でチケット代金がお得なプランが販売されています。
宿泊予定がある方にはおすすめ!正規の新幹線往復料金並みの価格で宿泊付き。
お好きなホテルと組み合わせアレンジもできます!

1.JTBダイナミックパッケージ「新幹線+宿泊」

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も

出典:JTB

JTBダイナミックパッケージ(JTB MySTYLE)のメリット

JTBが販売している「JTBダイナミックパッケージ」は、全国約6,900軒のホテル・旅館から選べ、乗車日の前日まで購入可能!

「JTBダイナミックパッケージ(JR+宿泊)」のポイントは以下になります。

1.きっぷと宿泊を別々で手配するよりもお得
2.約6,900軒の宿泊施設から選択可能
3.1名からの利用もOK
4.乗車日/搭乗日の前日まで購入可能
5.JRの指定席の空き状況を確認し、予約が可能
6.旅行期間を最大14日間に延長可能
7.JTBのウェブサイトでキャンセルが可能

例えば・・・
東京―新大阪間ひかり往復新幹線チケット通常料金 13,870円(往復で27,740円)
宿泊(好みのホテルの選択可能、ホテルにより金額が変動)
合計27,500円~でチケットと宿泊料金込みで予約ができます!

※2名1室で利用の場合、1名で参加の場合は別途追加料金がかかります

おすすめプラン 首都圏発
JTB 往復・片道 JR・新幹線日帰りツアー

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も

出典:JTB

  • 駅でのきっぷの受け取り可能
  • 座席指定をして購入が可能
  • クーポン、入場券、チケットなどが付いている!
おすすめプラン
おすすめプラン 大人1人の旅行代金 設定期間
東北 【東京・上野・大宮・宇都宮⇔仙台・山形・会津若松・平泉】新幹線で行く 日帰り 東北 13,200円~29,800円 ~2024年9月30日
新潟 【東京・上野・大宮・高崎⇔新潟】新幹線で行く 日帰り 食の陣ペイ2,000円付で新潟を遊び尽くす♪ 14,400円~30,800円 ~2024年9月30日
山梨 【新宿・立川・八王子⇔富士山・富士急ハイランド・河口湖】特急富士回遊・かいじ号で行く 日帰り 山梨 6,000円~9,600円 ~2024年9月30日
長野・軽井沢 【東京・上野・大宮・熊谷・高崎⇔長野・軽井沢】新幹線で行く 日帰り 長野・軽井沢 8,200円~17,200円 ~2024年9月30日
名古屋 【東京・品川・新横浜・小田原⇔名古屋】ずらし旅 新幹線で行く 日帰り 名古屋 ※復路の列車は名古屋駅20:15以降の出発時間で検索してください 19,200円~25,400円 ~2024年9月30日
京都 【東京・品川・新横浜・小田原⇔京都】ずらし旅 新幹線で行く 日帰り 京都 ※復路の列車は京都駅19:45以降の出発時間で検索してください 23,000円~31,000円 ~2024年9月30日

2.日本旅行「JR・新幹線+ホテルパック」

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:日本旅行

日本旅行が販売している「JR・新幹線+ホテルパック」は、JR新幹線往復切符とホテル宿泊でお得な料金で利用が可能!実質、新幹線代だけで、ホテルまでついてくるプランです。

例えば・・・
東京―新大阪間ひかり往復新幹線チケット通常料金 13,870円(往復で27,740円)
宿泊(好みのホテルの選択可能、ホテルにより金額が変動)
合計 27,300円~ でチケットと宿泊料金込みで予約ができます!

※2名1室で利用の場合、1名で参加の場合は別途追加料金がかかります

3.近畿日本ツーリストJR・新幹線・飛行機+ホテルの宿泊パック・ツアー

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:近畿日本ツーリスト

近畿日本ツーリストが販売する「国内ダイナミックパッケージ」は、ホテル・旅館とJRを組み合わせて自分だけの旅をアレンジ可能。首都圏発関西、関西発首都圏・関東のおすすめホテル・観光ガイドをご紹介。

例えば・・・
東京―新大阪間ひかり往復新幹線チケット通常料金 13,870円(往復で27,740円)
宿泊(好みのホテルの選択可能、ホテルにより金額が変動)
合計30,100円~でチケットと宿泊料金込みで予約ができます!

※2名1室で利用の場合、1名で参加の場合は別途追加料金がかかります

新幹線チケットだけ安く買う方法5選

宿泊は必要ない日帰り旅行や、帰省で新幹線チケットのみ安く買いたい方はこちらをご参考ください。

1.株主優待券の利用で最大40~50%OFF

JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州が発行している株主優待券を利用すると、新幹線チケットが最大で50%OFFになります。
この割引率は各社によって異なり、管轄区間内で利用できます。
株主優待券は100株につき1枚発行され、有効期限は1年間です。

JR各社の割引率は以下の通りです。

  • JR東日本:1枚あたり20%割引、2枚利用可能で最大40%割引。
    例:東京-秋田(通常料金 17,800円→割引後 10,680円
  • JR東海:1枚当たり10%割引、2枚利用可能で最大20%割引。
    例:東京-新大阪(通常料金 13,870円→割引後 11,096円
  • JR西日本:1枚利用で50%割引。
    例:新大阪-博多(通常料金 14,750円→割引後 7,375円
  • JR九州:1枚利用で50%割引。
    例:博多-鹿児島中央(通常料金 10,110円→割引後 5,055円
条件 JR各社の株主であること
割引率 最大で50%割引(各社により異なる)
購入方法 みどりの窓口
備考欄 ゴールデンウィークやお盆・年末年始など、回数券やお得なきっぷの一部が利用できない期間でも利用可能
株主にならないともらえない?
→金券ショップや、オークションサイトでの購入が可能。
但し、金額によってはエクスプレス予約・スマートEXの早特きっぷの方がお得になることもあるので要注意!

2.新幹線チケットを金券ショップで購入する

都市部や、駅周辺にある金券ショップでは、回数券がバラで販売されており通常で購入するよりも安く買うことができます。急な出張などには便利です!
但し、回数券は繁忙期などは使用ができないため要注意。

例えば、1,000円で2枚購入すると合計2,000円
JR東海:1枚当たり10%割引、2枚利用可能で最大20%割引。
例:東京-新大阪(通常料金 13,870円→割引後 11,096円
合計料金:11,096円 + 2,000円 =13,096円(節約額:774円)
条件 特になし
割引率 最大で20%ほど
購入方法 金券ショップで1枚1,000円前後で販売
備考欄 ・指定席、グリーン席、自由席の購入が可能
・年末年始・GW・お盆などは利用ができない
・有効期限がある

3.各社のサイトより予約で最大50%OFF

JR各社には、それぞれのサイトがあり独自のキャンペーンや割引を展開しています。

サイト名
JR東日本 えきねっと
JR東海 JR東海ツアーズ
JR東海道・山陽・九州新幹線 スマートEX
JR西日本 JRおでかけネット
JR九州 JR九州
JR東日本えきねっと予約で新幹線チケット割引

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:JR東日本

会員登録(年会費無料)をすると、上越・北陸・東北・山形・秋田・北海道新幹線の新幹線チケットが最大で50%OFFに!

  • トクだ値(乗車券+特急券):当日までの申込で5~20%OFF
    例:東京-新函館北斗(通常料金 23,230円→割引後 22,050円
  • お先にトクだ値(乗車券+特急券):13日前までの申込で25~35%OFF
    例:東京-新函館北斗(通常料金 23,230円→割引後 17,410円
  • お先にトクだ値スペシャル(乗車券+特急券):20日前までの申込で50%OFF
    例:東京-新函館北斗(通常料金 23,230円→割引後 11,610円
  • えきねっとトクだ値(チケットレス特急券):出発時刻までの申込で最大35%OFF
    例:東京-大船(通常料金 1,290円→割引後 830円
JR東海ツアーズネット予約で新幹線割引

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:JR東海ツアーズ

JR東海ツアーズでは、東京―新大阪間のこだま利用がお得なぷらっとこだまを販売。通常購入よりも25%割引で購入が可能。通常東京―新大阪間2時間半のところ4時間かかりますが、急ぎではない方やゆっくり旅を楽しみたい方、比較的空いているため小さなお子様連れなどにおすすめです。

ぷらっとこだま
例:東京-新大阪(通常料金 13,870円→割引後 11,100円

こだまの停車駅は、東京駅、品川駅、新横浜駅、静岡、浜松、名古屋、京都、新大阪
※当日購入はできません。
JR東海道・山陽・九州新幹線スマートEX

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:スマートEX

JR東海道・山陽・九州新幹線スマートEXは、会員登録(年会費無料)をすると、東海道・山陽・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)の新幹線チケットが割引になります。

  • スマートEXサービス 200円OFF
  • EX早特3 3日前までの予約グリーン車の予約
    東京ー広島 通常27,220円→22,790円
  • EX早特7 7日前までの予約普通車の予約 東京ー広島 通常19,760円→16,190円
  • スマートEXサービス(往復割引)発車4分前までの予約 往復400円OFF
  • EX早特21ワイド 21日前までにのぞみ予約 東京ー新大阪 通常14,720円→12,370円
  • EX早特28ワイド 28日前までにのぞみ予約 東京ー新大阪 通常14,720円→12,240円
  • EXグリーン早特3ワイド 3日前までにのぞみまたはひかりグリーン車予約 東京ー新大阪 通常19,590円→15,940円
  • EXグリーンこだま早特3 3日前までにこだまグリーン車予約 東京ー名古屋 通常14,750円→9,170円
  • EXのぞみファミリー早特3 3日前までに土休日のぞみグリーン車予約 東京ー新大阪 通常14,720円→12,570円
  • EXこだまファミリー早特3 3日前までにこだま予約 東京ー名古屋 通常11,090円→8,050円
JR西日本おでかけネット予約で新幹線割引

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:JR西日本おでかけねっと

JR西日本の予約サイトJRおでかけネットでは、21日前までの購入で新大阪または新神戸―熊本または鹿児島中央行きっぷが7,000円~8,000円もお得に!また、14日前までの予約でお得なスーパー早得きっぷも発売中。

スーパー早得きっぷ21
新大阪ー鹿児島中央 通常23,050円→16,900円

※「みずほ」「さくら」「のぞみ」「ひかり」「つばめ」の普通車指定席利用

JR九州予約で新幹線割引

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:JR九州

JR九州の予約サイトでは、ネット予約限定でおトクなきっぷを発売中。九州―関西方面の切符が21日前購入でお得なスーパー早得きっぷや、14日前購入でお得な早得21きっぷを販売中。

新幹線チケットを格安で買う方法8選!最大半額割引・ホテルパックで実質無料も出典:JR九州

4.新幹線チケット往復割引で10%OFF

往復乗車券を利用する場合に、片道の営業キロが601キロ以上あれば、「ゆき」、「かえり」の運賃がそれぞれ1割引になります。

条件 片道601キロ以上の区間で往復分の乗車券を同時に購入
割引率 乗車券(運賃部分)が10%割引
購入方法 窓口、ネット割引
備考欄 ・乗車当日に購入ができる
・通年で割引が適用される
・普通車指定席・自由席・グリーン車の全て乗車可

+でお得に
学生割引
学生割引と併用することで乗車券が10%+20%割引

団体割引
8名以上で14日前までに新幹線チケットを購入すると10~15%OFF
人数が31名以上の場合は1名無料チケット
但し、往復割引との併用はできない

5.JR学生割引・団体割引予約で割引

学生や、団体旅行の場合に適応される割引サービスを利用して新幹線チケットが割引に。

JR学生割引

条件 JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の方で、
ご利用区間の片道の営業キロが101キロメートル以上ある場合
割引率 運賃が20%割引
購入方法 窓口
備考欄 ・乗車当日に購入ができる
・通年で割引が適用される
・普通車指定席・自由席・グリーン車の全て乗車可

JR団体割引

条件 8人以上のお客さまが同じ行程をご一緒に旅行される場合に割引となる
割引率 運賃が10%~15%割引
購入方法 窓口
備考欄 ・ご旅行の14日前までの予約が必要
・通年で割引が適用される
・学生団体や列車貸切の場合は計算方法が異なる

新幹線がお得な時期に利用する

新幹線の指定席は利用時期により料金が変動します。
時期は、繁忙期、通常期、閑散期と区別され通常期よりも200円増減があります。

◆繁忙期…3月21日〜4月5日、4月28日〜5月6日、7月21日〜8月31日、12月25日〜1月10日。
◆閑散期…1月16日〜2月末日・6月・9月・11月1日〜12月20日の期間の月〜木曜日
(ただし、祝日及びその前日と振替休日を除く)。
◆通常期…閑散期、繁忙期以外の日

自由席は通年同額で利用が可能です。閑散期にほかの割引と併用するのも一つの方法です。

まとめ

新幹線チケットを格安で買う方法をご紹介しました。同じJRでも管轄地により独自の割引サービスを展開しているので、ご購入前には一度チェックしてみることをおすすめします!また、基本は窓口購入ではなくネットがおトクです。ぜひ、今後の旅にご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました