複雑な仕組みで成り立っている仮想通貨。値動きがあり、決済として使える店も増えてきたという認識はあっても、細かい仕組みや用語の意味まで理解している人はそこまで多くないかもしれない。そこで本連載では、仮想通貨で使われる基礎知識や用語を丁寧に解説していく。
IBM、AI時代に向けて完全に設計された初のメインフレーム「IBM z17」を発表
AI時代のデータセンターが進化させるテクノロジー 第2回 AI時代を支える次世代データセンターの未来 - 最新の冷却テクノロジーとは?
情シスのタマちゃん2 第287回 新人君のお悩み
KDDI、auスマホと衛星の直接通信サービス「au Starlink Direct」提供開始
航空機の技術とメカニズムの裏側 第480回 身近な航空関連技術(5)新幹線電車の構体
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。