GoogleといえばWebブラウザの「Chrome」、グループウェアの「G suite」などソフトウェアやサービスの会社と思っている人も少なくないかもしれない。しかし実際は、スマートフォン「Pixel」シリーズや、スマートスピーカー「Google Home」など、ハードウェアも多彩に提供している。そのなかには、ビジネスユーザーにとって魅力的なものもたくさん用意されているのを知っているだろうか。本連載では、GoogleのハードウェアのなかでもChromebook、Hangouts Meet ハードウェア、Jamboardの3つに焦点をあて、それぞれの基本的な機能と使い方を解説。さらに各ハードウェアがG Suiteと連携することによって生み出される価値についても紹介したい。
ANAグループ4万人が使うデータ活用基盤「BlueLake」、第4世代の特徴とは
情シスのタマちゃん3 第2回 大事な情報
航空機の技術とメカニズムの裏側 第495回 デトネーション(爆轟)・エンジンと誘導弾
キオクシアが容量245.76TBのエンタープライズSSDを開発、QLCダイ32枚積層の8TBフラッシュメモリを採用
Microsoft 365の導入・運用管理の勘所 第2回 ユーザー管理とアクセス権限の基本
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。