2017年8月29日、9月15日と、北朝鮮が立て続けに「火星12」弾道ミサイルを太平洋に向けて発射した。いずれも太平洋に向けて着弾した。この件があってから、不安感を煽るかのごとき報道が少なくないように見受けられる。ここはひとつ頭を冷やして、日本におけるミサイル防衛の体制、一般市民でできることについて確認しておくことは意味があるだろう。
軍事とIT 第609回 艦艇に関する話題(12)独125型フリゲートのその後
迫る「2025年の崖」と企業が直面する課題「デジタル化は進むも変革が進まない」ワケ 第3回 変革を停滞させる意思決定の壁? DXを進めるために必要な視点
Nutanix .NEXT 2025が開幕、VMware移行とAI時代のインフラ戦略
米IBM クリシュナCEOが描くエンタープライズAIの未来とは - 「Think 2025」開幕
AWSジャパン、生成AIやマイグレーションなど2025年のパートナー戦略を説明
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。