2017年8月29日、9月15日と、北朝鮮が立て続けに「火星12」弾道ミサイルを太平洋に向けて発射した。いずれも太平洋に向けて着弾した。この件があってから、不安感を煽るかのごとき報道が少なくないように見受けられる。ここはひとつ頭を冷やして、日本におけるミサイル防衛の体制、一般市民でできることについて確認しておくことは意味があるだろう。
「メインフレームは終わらない」 - IBMが描くクラウド連携とAI活用の未来
気になるアノ会社のIT部門は何をしている? 第9回 オペレーター業務の大幅な削減を目指すソフトバンクの生成AI活用とは
航空機の技術とメカニズムの裏側 第496回 北極圏飛行と機内Wi-Fiサービスの関係、そしてHF通信機
ソフトバンクはなぜ森林保全に取り組む? PayPay利用など植樹につなげる「NatureBank」も始動
情シスのタマちゃん3 第3回 排熱に注意!
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。