モバイルデバイスやクラウドの普及に伴い、益々多くの業務をリモートで行える条件が整いつつあるが、セキュリティ面や導入費用が障壁となって、真の意味で生産性を上げられる全員参加型のテレワーク環境の整備には、まだ随分時間がかかりそうに思われる。 あるいはシステムの管理といった局面において、たしかに現在でも特定のITシステム環境の中で起きていることならリモートで解決できる機会が増えてきたものの、問題がそのシステムの外側、例えばハードウェアや互換性のないシステムの領域になれば、その瞬間に対応の難易度が急激に上がってしまい、しばしばお手上げとなってしまう。

このような、現在のビジネスがITにより得られるアウトプットを最大化するためのソリューションとして期待を集めているのがTeamViewer社の推進している広義のリモートアクセス&コントロールだ。

従来からある、サーバー間での作業や、エンドユーザー端末に遠隔ログインしての操作といった領域を超え、AR(拡張現実)を駆使した物理領域のサポートやIoTへの応用によって、より多くの問題解決や作業をリモートで、迅速かつ低コストで解決する手段をTeamViewer社は日々提供し続けている。全世界54万を超える企業ユーザーを有するTeamViewer社が2018年10月、日本法人を設立。働き方改革の推進が叫ばれる日本市場で、より低コストかつ短期間でのテレワークの実現を後押ししたり、生産や建築の現場、あるいはITシステムにおいてリモートで解決できる領域の拡大を念頭にサービスの展開を予定しているという。

日本の現場生産性をさらに向上させる最新ソリューションも提供

リモートコントロールの世界を牽引するグローバルリーダーといえるTeamViewer社が提供する「TeamViewer」は、200の国や地域、30の言語に対応し、延べ17 億台を超えるデバイスに導入されている。Windows、MacOS、Linux、ChromeOS、iOS、Android、BlackBerry など主要なOSすべてに対応しており、新たに開発したAR(拡張現実)ソリューションを使えば、工場設備といったITシステムの外側における有用性も発揮することができる。当然ながら、従来からあるリモートデスクトップという局面でも、その接続の容易さや強固なセキュリティ保護、利用の快適さは折り紙付きで、ユーザーは快適・安全に業務を遂行することができる。

================================================

本稿でダウンロードできる資料では、TeamViewerが実現するリモートワーク環境の最先端を知ることができる。TeamViewer社のキーマンが語る、日本法人設立の意義から日本市場に特化したサービスの提供。さらに、製造業の設備や、建設業の重機、船舶の設備などにも応用可能な「TeamViewer IoT」や、AR(拡張現実)機能で現場の業務を支援する「TeamViewer Pilot」といった最新ソリューションについても紹介している。テレワーク環境の整備を進めている企業はもちろん、業務の効率化やIT部門の負担軽減を目指している企業の担当者にとっては見逃せない内容となっているので、是非ダウンロードしてご確認いただきたい。

提供資料のご案内

あらゆるデバイスのリモート接続を可能にすることで日本企業にイノベーションをもたらす

    自宅iPadによる事務所iMac上の作業。WindowsPCからのIoT端末操作、ARを駆使した生産設備サポート。多種多様なリモートソリューションを最も幅広いプラットフォームで可能にしているのが2005年にドイツで設立されたTeamViewer社だ。
    2018年10月に日本法人を設立した同社は、テレワーク環境の整備や製造業・建設業の現場支援など、日本市場を強く意識した展開を始めている。リモートコントロールのグローバルリーダーはどんなソリューションを提供しているのか、その内容を具体的に紹介しよう。

>> PDFのダウンロードはこちら

[PR]提供:Team Viewer