■Yammerに新しいグループを作成

Yammerをセットアップすると、テナント全員が参加できる「会社全体」グループが自動的に作成されます。一方、テーマを決めて新しいグループを自由に作成することもできます。

また、Yammerでは、テナント内のユーザーだけでなく、外部テナントのユーザーを招待出来ます。たとえば、取引先の企業や協業企業もOffice365を利用しているとき、そうした外部組織のメンバーをYammerグループに招待し、共同プロジェクトの円滑なコミュニケーションを実現できます。

今回は、Yammerにおけるグループの作成方法を紹介します。

(1)Office 365にサインインし、Yammerを開きます。

(2)「グループの作成」をクリックします。Yammerでは随所に「グループの作成」が表示されます。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_1

(3)グループ作成ウィンドウで、テナントの内部グループか外部テナントのユーザーも参加できるグループか、クリックして選択します。

(4)「グループ名」を入力します。

(5)「グループメンバー」を入力します。Office365のユーザー名(メールアドレス)を入力してください。入力補完機能が働きます。

(6)テナント内の全ユーザーがアクセスできる「パブリックアクセス」か、グループメンバーだけがアクセスできる「プライベートアクセス」か、選択します。

(7)「グループの作成」をクリックします。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_2

(8)新しく作成したグループを表示します。グループの説明を入力するために、「ここをクリック」をクリックします。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_3

(9)「グループの説明」を入力します。必要に応じて、グループのアイコン画像、色、パターンを変更します。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_4

(10)「メンバーと管理者の管理」をクリックすると、メンバーの追加や削除、管理者の設定を変更できます。手順(14)、手順(15)を参照してください。

(11)「パブリックアクセス」か「プライベートアクセス」か、変更できます。

(12)「変更の保存」をクリックして、グループの設定を確定します。

(13)「グループの削除」をクリックすると、このグループを削除できます。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_5

■グループメンバーの設定変更

グループメンバーの設定を変更するには、グループの管理画面を開きます。

(14)Yammerのグループを開きます。

(15)右上に表示されている「設定」(歯車)ボタンをクリックします。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_6

(16)手順(9)~(10)の画面で、「メンバーと管理者の管理」をクリックします。

(17)グループメンバーのリストを表示します。メンバー名の右側の「設定」(歯車)ボタンをクリックして、グループの管理者にするかどうか、あるいはメンバーをグループから削除するか、クリックします。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_7

(18)外部テナントのユーザーを招待したときは、内部テナントのユーザーとは別に、テナントごとにグループ分けして表示します。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_8

(19)外部テナントのユーザーを招待したとき、招待されたユーザーにはYammerグループから招待状メールが届きます。グループに参加するには、メールの「グループへの加入」をクリックしてください。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_9

■グループへの投稿

グループへのメッセージの投稿は、Facebookなどの一般的なSNSと似ていますので、違和感なく、誰でもすぐに使えるでしょう。

(20)メッセージを入力します。添付ファイルがあるときは、添付ボタンをクリックします。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_10
添付ボタンの
アイコン
添付方法
GIF     Yammerに用意されているGIFアニメーション
などを添付します。
LINEなどのスタンプの使い方に似ています。
S     SharePointにアップロード済み(保存済み)の
ファイルを添付します。
y     Yammerにアップロード済みのファイルを添付します。
↑     端末からファイルをアップロードします。

(21)「投稿」ボタンをクリックして、メッセージを投稿します。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_11

(22)メッセージを投稿できました。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_12

(23)メッセージの下部には、「いいね!」「返信する」「共有する」などの、Facebookなどでおなじみのボタンが並んでいます。投稿者は「編集」をクリックすると、一度投稿したメッセージ内容を編集できます。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_13

■グループの検索

既存のグループを検索して、参加出来ます。

(24)Yammerを開いて「その他のグループの検索」をクリックします。

(25)「おすすめ」または「すべてのグループ」をクリックして、テナント内にあるグループの一覧を表示してください。「検索」(虫眼鏡)をクリックすると、キーワードでグループを検索できます。

(26)「並び替え」リストで、グループの表示順を変更します。

(27)参加したグループの「参加する」をクリックして、グループに参加します。

  • 第49回 Yammerを使う (2)…グループの作成_14

Office365の導入支援はネクストセットへ!


■■「組織ワークフロー」を100社無償提供中!■■
ネクストセットはOffice365の導入支援とアプリケーション開発に特化したソリューションベンダーです。Office365をより安全に、より便利にご利用いただくため、「シングルサインオン」や「組織アドレス帳」、「組織ワークフロー」など、さまざまなプロダクトを開発し、ご提供しています。現在、100社限定で「組織ワークフロー」を無料提供中です。この機会に、ぜひ、導入をご検討ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

[PR]提供:ネクストセット