たとえば定型のExcelレポートで売上報告を受け取る際、勝手に入力形式が変えられていたり、計算式やフォーマットが消されたりしていて、スムーズに集計・分析ができないことはないだろうか?

かといってCRM(顧客関係管理)を導入しても、リアルタイムで営業数字の集計・分析が行えないなどの理由から、Excelを併用せざるを得ない組織は多いという。

また、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールで大量のデータを分析・見える化しようとした場合、Excelの方が慣れ親しんでいるといった理由から、なかなか利用が定着しない。ある調査によると、90%以上のBIユーザーがExcelを併用しているとのことだ。

ウイングアーク1st 提供資料
・Excelの操作感はそのままに、リアルタイムで必要なアクションの経営判断を可能にする
・DXを加速する業務アプリなノーコードBI 業務アプリとしての活用事例集
> > 資料ダウンロードはこちら

Excelがなかなか手放せない理由とは?

確かなデータを元にした分析や意思決定を実現! 脱Excelを可能にするノーコードBIとは

つまりCRMやBIツールを導入するだけでは、Excel利用時の「データ収集・結合」「データ集計・分析のためのデータクレンジング」「定期的なレポート作成・共有」という課題からは解放されない。

そこで求められるのはExcelの操作感はそのままに、BIツールとしての機能を備え、ダッシュボードへのデータの直接入力・更新が可能で、Excel形式でのレポート作成・出力に対応するソリューションといえるだろう。

*  *  *

以下のリンク先から入手できるコンテンツでは、Excelに取って代わる手段として、手軽にデータを集約・可視化できるBIダッシュボードを紹介している。また、日本トランスオーシャン航空、富山第一銀行、京都信用金庫、ヤマハの事例も確認できるので、ぜひ参考にしていただき、リアルタイムな状況把握、正確な数値の確認、集計作業における手間の削減を実現してほしい。

ダウンロード資料のご案内

ウイングアーク1st 提供資料
・Excelの操作感はそのままに、リアルタイムで必要なアクションの経営判断を可能にする
・DXを加速する業務アプリなノーコードBI 業務アプリとしての活用事例集
> > 資料ダウンロードはこちら

[PR]提供:ウイングアーク1st