クラウドサービスやスマートデバイス、ビッグデータ、仮想化、次世代セキュリティといった新しいIT技術が進化するにつれ、企業内で扱われるデータは増え続けている。オフィス内では、データベースに収められない非構造化データが標準的に利用されているし、分析・解析技術の分野では旧来のリレーショナル・データベースには収まらないほど巨大でスマートなデータを扱っている。複雑化したシステムから発せられたデータは、コンプライアンスやフォレンジックのために、永続的に保管する必要があり、おいそれと削除できない。それぞれのファイル容量は小さくとも、年月が経ち数が増えれば膨大なデータになっていく。

そこで注目されているのがオブジェクトストレージ技術だ。多数の安価なサーバーへデータを分散し、高度なフォールトトレラント機能を提供することで、信頼性の高いストレージシステムを構築することが可能となる。

すでに、さまざまなクラウドサービスでは、オブジェクトストレージ技術を応用した安価なサービスを提供している。アマゾン・ウェブ・サービスの「Amazon S3」やNTT東日本の「フレッツ・あずけ~る」などが代表例だ。

先駆者として巨大で安価なサービスを提供してきたAmazon S3は、人気の高いクラウドサービスだ。このサービスを利用するアプリケーションのインターフェースであるAPIを広く公開しているため、Amazon S3 API準拠をうたう製品も数多い。

Amazon S3 API完全準拠のオブジェクトストレージを試してみる

Amazon S3は、不特定多数が利用するパブリッククラウドサービスであり、外部にデータを預けるため、企業のポリシーやセキュリティ上の制限で、利用できないケースも少なくない。オンプレミスでAmazon S3互換のシステムが構築できれば、用途が広がることだろう。

そこでオススメしたいのが、Amazon S3 APIに完全準拠するスケールアウト型オブジェクトストレージ「CLOUDIAN HyperStore」だ。最小構成では2台の汎用サーバーからスモールスタートし、通信事業者サイズに至るまでの拡張性をほこるストレージソフトウェアで、クラウド事業者からエンタープライズまで、すでに幅広く活用されている。例えば、上述したフレッツ・あずけ~るのインフラも、CLOUDIAN HyperStoreで構築されている。

Amazon S3 APIアプリ接続検証プログラム

「パフォーマンスやコストなどの課題を抱えて、パブリッククラウドだけではニーズが満たせないというお客様の声は少なくありません。CLOUDIAN HyperStoreを用いれば、Amazon S3対応のアプリケーションをオンプレミスでも活用できます」と、クラウディアン 取締役 COO 本橋信也氏は述べる。

しかし、既存のシステムや検討中のアプリケーションが、パブリッククラウド以外で利用できるかどうか懸念するエンジニアも少なくないだろう。そこでクラウディアンでは、自社のラボ環境を公開し、無償で接続性を検証できる“Amazon S3 APIアプリ接続検証プログラム”を開始した。

このプログラムでは、Webサイト上から簡単な申し込みを行うことで検証環境が用意される。一般的なベストエフォートのブロードバンド回線を経由するので性能測定には使えないが、自社で用意したアプリケーションとCLOUDIAN HyperStoreとの接続性や機能を、30日間無償で自由に検証することができる。

「Amazon S3 API接続検証プログラム」の利用フロー

同社 営業本部 テクニカル・プリセールス マネージャーの松井良祐氏は、「業務システムでAmazon S3を活用したいが、パフォーマンスやセキュリティの問題でパブリッククラウドは使えないという声を聞くことが増えました。ハイブリッドに活用したいというニーズも増えています。そこでCLOUDIAN HyperStoreを検討するのですが、導入前に接続性や性能を細かくチェックしたいと思うのは当然です。従来から、一部のベンダーやパートナー向けにラボを提供していましたが、より多くのユーザーが手軽に同製品を試せる機会を設けたかったのです」と述べる。

海外では、CLOUDIAN HyperStoreの評価版ライセンスでサービスを開始してしまうクラウド事業者もあり、そうしたスピード感をAmazon S3 APIアプリ接続検証プログラムによって実現することが可能だろう。クラウディアンでも、本プログラムを通じて数多くのAmazon S3 APIアプリとの接続性を確認し、提供ベンダー各社との協業を加速したいとのことだ。

ストレージ分野でもAPI制御が主流になる

技術の革新によって、企業向けストレージは、徐々にそのかたちを変えようとしている。もともとオブジェクトストレージは、ブロックストレージと比べてパフォーマンスに劣ることから、単なる巨大なストレージプールとしての利用が望ましいとされていた。

その認識は今でも大きく変わることはないだろうが、CLOUDIAN HyperStoreはパフォーマンスでも優れており、高性能なハードウェアとネットワークであれば、iSCSIと遜色ないI/O性能を達成することも可能だという。

「従来のストレージシステムは、開発者や利用者の要求に合わせてストレージ装置を調達し、データ領域の割当設定等の準備が必要です。ストレージをAPIで制御できれば、ITインフラ担当者の手間が軽減されるだけではなく、開発の前段階にかかる時間を大きく短縮できます。DevOpsと言われるように、短期間の開発とリリースを繰り返すようになると、APIで制御するストレージシステムが主流となり、オンプレミスでもクラウドの利便性と差がない環境をハイブリッドに活用できることが一般的になると予想しています」(本橋氏)

クラウディアン 営業部 テクニカル・プリセールス マネージャー 松井良祐氏

古くからストレージを含むインフラの提供や開発に従事してきたエンジニアにとって、APIという仕組みはとっつきにくいと言われることが多い。もともとインフラエンジニアであった松井氏も、当初はそうした意識が強かったという。

「いざCLOUDIAN HyperStoreのAPIに触れてみると、想像よりも容易に扱うことができると感じるでしょう。私でも簡単にアプリケーションが作れるほどです。サーバー仮想化の流行で、APIは非常に重要な技術の1つとなっています。ぜひAmazon S3 APIアプリ接続検証プログラムに参加して、その便利さを体感していただきたいですね」と松井氏は話す。

なお、Amazon S3 APIアプリ接続検証プログラムについての詳しい情報や、お申し込みについてはクラウディアン公式ページをぜひご確認いただきたい。

(マイナビニュース広告企画 : 提供 クラウディアン)

[PR]提供:クラウディアン