数年前、突如として現れ、具体像の掴めないままコンセプトだけが独り歩きしていた「クラウドサービス」。しかし、現在では、データセンター事業者やソフトウェアベンダーからさまざまな種類のものが提供されており、多くの企業で当たり前のように使われている。

すでにバズワードの領域を脱した"クラウドサービス"だが、新しい分野のサービスであるだけに参入企業の経歴は実にさまざま。よく見ると、提供されるサービスの品質にも大きな差があり、なかには"クラウドサービス"とは到底言い難いものもあるようだ。

――と、ここで読者の皆さんに質問である。上記のように玉石混交の状況にあるクラウドサービス市場の中で、皆さんは優良なサービスをしっかりと見抜く自信があるだろうか。

検討の際には、おそらくサービス案内サイトを中心に情報を集めることになるだろう。しかし、良い部分ばかりを強調するのがサービス紹介の常である。何も考えずに調べていては、巧みな売り文句に乗せられて、利便性の低いサービスを導入する事態に陥るとも限らない。

そこで本稿では、クラウドサービスの実力を見極める目を養っていただくために、実践形式のクイズを4問ほどご用意した。

実際のサービス案内ページを意識し、契約フローやライセンスなど、4つのポイントにおいて2パターンずつ紹介文を掲載している。どちらが優れたサービスである可能性が高いのか、検討者の立場になって考えてほしい。

【問題1】 導入までの流れ

クラウドサービスの信頼性を見抜くための重要なポイントが「導入までの流れ」にある。

ここでチェックするべきは、申込みから利用開始までの期間。この部分を調べることで、運用の裏側が推測できる。

以下のリンク先に、2パターンの案内を用意してあるので、どちらのサービスの方が信頼できそうか、選んでみてほしい。

⇒ 「問題1」のサービス案内ページへ移動

【問題2】 ユーザーの追加

「ユーザーの追加」からもクラウドサービスの信頼性を推し量ることができる。

以下のリンク先にある2パターンの案内には、それぞれにメリット/デメリットがあるように見えるが、果たしてどちらのほうが信頼性が高いと言えるのか。選んでみてほしい。

⇒ 「問題2」のサービス案内ページへ移動

【問題3】 ライセンス契約期間

続いてのポイントは「ライセンス契約期間」である。

上記の「問題1」、「問題2」を解いた方なら、そろそろ答えがおわかりになるころかもしれない。以下のリンク先で確認してほしい。

⇒ 「問題3」のサービス案内ページへ移動

【問題4】 オプション

最後は、「ライセンス契約期間」だ。

このポイントは、これまでとは少し毛色の違うものと言えるかもしれないが、運営側の背景を探るという解法は同じである。よく考えて選んでほしい。

⇒ 「問題4」のサービス案内ページへ移動

問題は以上になる。

解説ページには、説明文だけでなく、ポイントを紹介する動画も用意してあるので、ぜひご覧になってほしい。

[PR]提供: