幕張メッセで開催された「2019 Japan IT Week 秋」(2019年10月開催)。展示場では、普段目にすることができない製品の実際のデモや詳細な情報を担当者から聞くことも可能だ。自社の製品に大きな付加価値をプラスできるものが無いか?自社の業務効率化に活かせるサービスは無いか?大勢の人々が真剣に会場のブースに足を運んでいた。賑わいを見せていた会場を歩いてみて、目を惹くデモを行っていたブースのいくつかを紹介してみよう。
18億のGmailアカウントが危険、Googleのフィッシングメールに注意喚起
日本電信電話の新社名は「NTT株式会社」へ、ドコモGは社名変更しダイナミックループ採用
Windows 11よりmacOSの方が優れている、Microsoft幹部の投稿に「いいね」1万件
OpenAI、ChatGPTの6つのモデルの違いと適切なプロンプトを解説
ソフトバンク’24年度通期決算は全事業で増益。「次世代メモリ開発」に30億円投資
主に企業システムのオーナーをターゲットとして、導入あるいは運用のフェーズで参考になる情報を提供していきます。