岡山裕子さんのコラム『お天気カフェ』は2010年7月より『ブラジル日和』としてお届けしています。岡山さんが現地からお伝えする"生のブラジル生活体験記"、ぜひご期待ください!(編集部)
つ、ついに!! ブラジル、来てしまいました!
合計24時間以上の長旅を終え、サンパウロのグアルーリョス空港に到着!
着陸時は、霧で視界が真っ白。上空から見ると雲海のようでとっても綺麗だったんですが、そのまま霧に入っていって着陸するのにはひやひやしました。
空港を出た直後のサンパウロの印象はというと、「ちょっと薄汚れた、やたら大きな都市」かなあ。失礼だな。
よくテレビや写真で見る「青い空!暑い!カラフル!サンバ!」という感じではなかったです(笑)。なにしろ、こちらは南半球、季節は冬。しかもサンパウロは海抜約800メートルの高地です。涼しいんですよ。
さらに遠くに蜃気楼のように巨大なビル群がかすんで見えて、ああ、さすが南米最大の商業都市だわ、と思いました。これ、かすんで見えたのは、空気が汚いからなのでしょうか? 一カ月間毎日見ても、遠くの景色がくっきり見えた日はありません。いっつもモヤーンとしています。
空港を出て、車から町の様子を観察すると……あれ?! 人がいない!
歩道で見かけたのはほんの数人。道路を走る車の数もやたら少ないのです。
おかしいなあと思ったら、まさに数十分後にワールドカップ、ブラジル対オランダ戦が始まるところでした。
前回書いた通り、ブラジルでは試合のある日は、仕事がお休みや半休になるとのことです。みんな、自宅や広場に集まって、応援に集中します! さすが、サッカー王国! 仕事なんてやってられるか! という心意気がかっこいい♪
私たちを空港に迎えに来てくれたドライバーさんも、ちょっぴりそわそわしている感じ。ちゃんとその後、観戦に間に合ったかな? 到着のタイミング悪すぎで、申し訳ないですー!!
さてさて、その試合ですが、ブラジル負けちゃいました。
試合中は爆竹や歓声があちこちから聞こえてうるさいほどだったのに、試合後は、冗談のように「しーーーーーーーん」と静かに……。
ドヨーンと、空気に書いてあるかのような重い空気。熱の入れ方もすごいですが、落ち込み方もすごいです☆
ちなみに、ブラジルではこのサッカーへの熱の入れようから、当然ワールドカップ用のグッズがかなり売れるそうです。黄色や緑の服やブブゼラなどなど、試合前に皆さんしっかり準備しておくんですって。今回は薄型テレビも相当売れたらしいですよ。
でも、ブラジル敗退後、そういったグッズが売れ残っているのをちょくちょく見かけます。しかもちょっとずつディスカウントされていくのが切ない……。予想外の早い敗退で、たくさん在庫を抱えてしまったんでしょうね。
そんなこんなの、サッカーに熱いブラジル。当たり前のようにみんなサッカーができるかというと、そうでもないんですって。私、誰もがサッカーをするものだと、誤解していました。
逆に、日本人はみんなゴルフをするよね? と聞かれてびっくり!
いやいや、むしろしない人の方が多いと思うけど、そんな印象なの??
どうやら日本企業の駐在員の影響らしいです。ほとんどみんなゴルフをするから。私もすると言ったら、「やっぱりねえ」と言われました。たまたまなのにな。
日本では、上司や別の会社の人と「じゃ、週末ゴルフ行きますか??」みたいなことは当たり前だけど、そんなの信じられないって☆ まあ、そうですよね。
サンパウロでの1カ月は、なんだかんだで慌しく過ぎていきました。
初めてのスーパーへのお買いものから始まり、初めての外食、ビーチへの遠出、市内観光などなど。初めてばっかりで、気を張りすぎて、疲れてしまった1カ月。
風邪をひいて、病院デビューまでしました。
こちらは、冬といっても氷点下になることなんてないし、日差しがあれば暖かい日が多いのですが、日が傾くと急激に冷えてきます。「一日のうちに四季がある」と言われているけど、その通りだと思う。(日本でのお花見の頃の気温に似てるかな? 夜すっごく冷えてきますよね) 気温の安定感はゼロです。
そして服装は人それぞれ!
寒気が来ている時は、ブーツやダウンコート姿が多いですが、そんな中、強気のTシャツ姿も見えます。肌感覚の違いですね。
逆にすごく暖かいなあと思う時も、お洒落でブーツを履いている人、多いし。本当にそれぞれなんです。
それだから、「今日は何着ていこうかなあ」と窓から道行く人の姿を見て決めるのはやめました(笑)。
とりあえず、クローゼットには夏服と冬服、両方必要です!
ブラジルは、まだまだ知らないことがたくさん! 奥が深そうです。病院に行った時、先生に「おかしな国でしょー!」と言われたのが印象的です。
ええ、とっても。そう思います。それで体にどっと疲れが出てて風邪をひいたようです。 今回は書ききれませんでしたが、突っ込みどころ満載のブラジル生活、また報告させていただきますね!
ではではまた♪
執筆者プロフィール:岡山裕子
フリーキャスター、気象予報士。2002~2006年、名古屋テレビアナウンス部で「スーパーJチャンネル」「ドラゴンズ倶楽部」「伊集院光 光る! スポーツ研究」他を担当。2010年3月でTBS「NEWS 23」キャスターを卒業。1980年1月15日生まれ、茨城県龍ケ崎市出身、お茶の水女子大学卒。やぎ座のAB型で、特技はクラシックバレエ、趣味は映画鑑賞と料理。アメブロでオフィシャルブログ「ゆうコーナー」も更新中!