インターネットがあまりに身近な存在になった。ネットの世界ではあらゆる領域の情報を入手できるし、さまざまなサービスを利用できる。そして情報発信も手軽になった。中小企業やSOHOなどの個人経営者が自社サイトを持ちたいと思えば、レンタルサーバー(ホスティング)サービスを利用すればよいわけだ。しかし、ただ自社のWebサイトを作ればいいという話ではない。費用や独自ドメイン取得の問題もあれば、SEO対策など"Webサイトを作った後"の措置も必要になる。当然、レンタルサーバー選びも重要になってくる。

そこで本連載では、各レンタルサーバーが持つ特徴を紹介していく。第1弾は、アイ・ティー・テレコムが展開しているレンタルサーバー『ITPARK』。本気で自社サイトを運営したい人向けのサポートが充実したサービスだ。

レンタルサーバーでこんなことがしたいアナタに

  • 自社ドメインを取得し、会社のサイト/ブログを立ち上げたい
  • サイトを通じて多くの人に自社を知ってもらいたい(SEO対策)
  • 社員にメールアドレスを持たせたい
  • 自社サイトでオンラインショップを展開したい

「ITPARK」のサイト。レンタルサーバーは数が多くて選ぶのが大変

コストは意外とかからない? ディスク容量は数GBで十分かも

レンタルサーバーを利用するうえで、多くの人々が最初に気にするのが費用の点。だが、それほど高いものではない。「ITPARK」の場合、用途や必要規模に応じ、4つの料金プランを用意し、初期費用は一律12,600円。ディスク容量合計20GB/メールアドレス数30という最低限のサービスを提供する入門プラン「IT-01」であれば、月額料金は12カ月契約で3,360円(料金は契約期間分前払い、最低1カ月から利用可)。なお、同社は現在、ディスク容量の増大にともなうキャンペーンを実施しており、申し込むと全プラン初期費用が無料になる。

サービス名 IT-01 IT-02 IT-03 IT-04
初期設定費用 12,600円(キャンペーン期間は無料)
ドメイン取得/更新 無料
ディスク容量 20GB 30GB 40GB 80GB
メールアドレス数 30 60 100 300
月額使用料(12カ月契約) 3,360円 5,240円 6,930円 11,760円
月額使用料(6カ月契約) 3,675円 5,670円 7,445円 13,230円
月額使用料(1カ月契約) 4,095円 6,300円 8,295円 14,700円
機能詳細はこちら

ところで、最近のレンタルサーバーは軒並みディスク容量を数十GBクラスに引き上げている。気になるのは、実際にWebサイトを運営してみると、数GBでも使い切るのは難しいという点。数多あるレンタルサーバーの中から、一社を選ぶ際、ディスク容量はわかりやすい比較検討の材料になる。しかし、数GBでさえ使い切れないのに、20GBと30GBの間で迷う……という必要はあるだろうか。レンタルサーバーを契約するとき、目立つとはいえ、ディスク容量は決定的な要素ではないと思っておくとよいだろう。

やっぱり名刺には自社ドメインのアドレスを記載したい!

「ITPARK」の大きな特徴のひとつはドメインの取得、更新が無料であることだ。ドメインとは、いわばインターネット上の住所であるURL(アドレス)のhttp://、あるいは、http://wwwと、.co.jpや.comにはさまれた部分、マイコミジャーナルのURL「http://journal.mycom.co.jp」でいえば、「journal.mycom」になる。ドメインを独自に取得すると、この部分に自社名、サービスやブランドの名を入れることができる。あるいは、覚えやすく、印象に残る名称でも構わない。一般的なISPドメインのメールアドレスやURLが記載されている名刺を見受けることがあるが、独自ドメインを持てば、相手に与える印象も違ってくるだろう。「ITPARK」では、そんなドメインの取得と更新が無料で行なえる。他社からITPARKに移ってきた場合も更新料は無料だ。

「ITPARK」のサイト内で空いているドメインを検索できる。ドメインは世界にひとつしかないので、取得は早い者勝ちとなる

Yahoo! JAPAN上位20位を保証 - SEO対策の専門家がサポート

せっかく自社Webサイトを立ち上げても、多くの人に閲覧してもらえなければ意味はない。そこで、GoogleやYahoo! JAPANなどで検索された際、自社サイトが検索結果の上位に表示されるようにする対策、いわゆるSEO(Search Engine Optimization)が求められる。しかし、どうSEO対策を行なえばよいかはわからないだろう。「ITPARK」では、"希望するキーワードでYahoo! JAPANの検索結果の上位20位以内に入ることを保証"するサービスを用意している。同社が提携するSEO専門業者のサポートが受けられるというもので、6カ月契約以上のプランで「ITPARK」のサービスを申し込んだユーザーが対象となる。このほかにも、検索結果のより上位表示を支援するコンサルティングサービスもある。

「ITPARK」のSEO対策サービスの詳細については、次回以降に説明する。

セキュリティやスパム対策は?

自社ドメインでWebサイトを立ち上げ、社員にメールアドレスを与える。ここで注意したいのが、スパムメール対策。自社の問い合わせアドレスなどをWebサイト上で公開していくと、次第にスパムメールが届き始めるのは仕方のないことだ。そこで「ITPARK」では、全プランにシマンテック製のスパムフィルタサービスを標準搭載。任意のドメイン、メールアドレスを発信元とするメールを受信前に排除することが可能だ。有料オプションではトレンドマイクロ製の「メールウィルス除去サービス」も用意されている(月額1,050円)。

このほかにも「ITPARK」では、他社サービス同様、自社サイトにブログやネットショップ機能を持たせたり、電話/FAX/メールによる充実したユーザーサポートが受けられる。これらの詳細は「ITPARK」のサイトを参照してほしい。

さて、自社サイトを運営するとなれば、当然レンタルサーバー提供会社の信頼性も気になるところだ。

「ITPARK」を提供するアイ・ティー・テレコムは、IT関連の投資育成事業、機器販売・サービスを展開している、アイ・ティー・エックス(ITX)の100%子会社だ。ITXはオリンパスのグループ企業で、1986年の設立。アイ・ティー・テレコムは1988年に日商岩井(現双日)が設立したエヌ・アイ・テレコムと、1993年にニチメン(現双日)が創設したニチメンテレコムが2000年に合併して誕生した。現在アイ・ティー・テレコムはオリンパスのキャンペーンサイトや、ITXのコーポレートサイトのサーバー環境を提供している。

次回は、「ITPARK」のホームページ作成機能を使って、Webサイトを構築する流れを紹介しよう。

レンタルサーバー『ITPARK』

アイ・ティー・テレコムが展開しているレンタルサーバー『ITPARK』。ドメインの無料取得やSEO対策の専門家によるサポートが特徴。SEO対策では、「"希望するキーワードでYahoo! JAPANの検索結果の上位20位以内に入ること」を保証している。プランは4種類を用意。現在、初期設定費用は無料、月額3,360円(プラン「IT-01」:ディスク容量20GB/メールアドレス数30)から利用できる。