今回は無償版のGoogle Geminiに近い将来導入されるとみられる新機能や機能改善について取り上げる。無償版の生成AIチャットサービスには有償版の生成AIチャットサービスの機能が遅れて導入される傾向がみられるため、現在の有償版を見ることである程度今後の展開を予測することができる。

連載「Google Geminiの活用方法」のこれまでの回はこちらを参照

Geminiは現在発展途上

Google Geminiは現在発展している途上にある生成AI技術であり、今後も随時機能の追加や性能の改善が期待されている。現在は誤った回答を返していたり、質問に答えることができなかったりしたとしても、将来どこかのタイミングで適切に質問に答えることができるようになる可能性が高い。

Googleが将来どのような機能をGoogle Geminiに追加するかをユーザーが正確に知る術はないのだが、現状からある程度予測することはできる。今回は今後Google Geminiに追加される可能性が高い機能について取り上げる。

生成AIの有償旗艦モデルから学ぶ

OpenAIのChatGPT公開以降、大手テック企業はそれぞれが自社の大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)を開発し、汎用の生成AIチャットサービスとしてリリースする取り組みを進めている。執筆時点でもいくつかの選択肢が存在しているが、すでに一般に広くサービスが公開されており高い汎用性がある生成AIチャットサービスを選ぶとすれば、次の3つになる。

  • OpenAI ChatGPT
  • Microsoft Copilot
  • Google Gemini

そしてこれらにはより高い性能と多くの機能を提供する有償版が提供されている。

  • ChatGPT Plus、Team、Enterprise
  • Copilot Pro
  • Gemini Advanced
  • Google Gemini Advanced

    Google Gemini Advanced

これまでの各社の動きを見ていると、大手テック企業は生成AIの最新モデルや新機能を有償版モデルに投入し、ある程度の期間が経過するとその機能を無償版でも制限付きで提供するという取り組みを行っている。つまり、現在の有償版を見れば、将来的にGoogle Geminiに投入されるであろう新機能や機能改善をある程度予測することができるのだ。

MicrosoftのCopilotはOpenAIの技術をバックエンドに使っている可能性が高いため、汎用生成AIチャットボットとしてはOpenAIのChatGPTとGoogleのGeminiが具体的な検討対象となる。つまり、執筆時点でChatGPT Plus、Team、EnterpriseやGemini Advancedで提供されている機能を調べることで、将来のGoogle Geminiで利用できる機能を予測することが可能だ。

Gemini Advancedの提供する機能はChatGPT Plus、Team、Enterpriseと比べると少ない。Googleがこうした状況を野放しにするとは考えにくい。最終的にChatGPT Plus、Team、Enterpriseとかなり類似した機能を実現する可能性が高いため、Google Geminiの今後の展開を考える上で他社であるOpenAIのChatGPT Plus、Team、Enterpriseから機能を予測することも重要になる。

1. より賢い最新モデル

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら