マネーフォワードは4月2日、都内で記者説明会を開き、AI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表した。今後、「AIエージェント」「AIエージェントプラットフォーム」「AX(AIトランスフォーメーション)コンサルティング」を順次、提供していく。説明会には、同社 代表取締役社長 グループCEOの辻庸介氏が出席した。

“クラウドからAIへ”に切り替えるマネーフォワード

冒頭、辻氏は同社が会計業務などをクラウド化したことにより、データの自動取得・仕訳で経理作業の手間の削減、会計事務所とのコミュニケーションの円滑化、自動アップデートによる法令対応への心配が不要であることを実現してきたという。

  • マネーフォワード 代表取締役社長 グループCEOの辻庸介氏

    マネーフォワード 代表取締役社長 グループCEOの辻庸介氏

同氏は「これまで“アナログからクラウドへ”に取り組んできたが、今後は“クラウドからAIへ”に切り替えていく。DX(デジタルトランスフォーメーション)はITやクラウドで業務を効率化してきたが、次のフェーズはAX。AIが自律的に動いて業務を変革し、まさにデジタルワーカーという言葉に置き換えられる。人手不足に悩む中堅・中小企業に対して、AIを活用したデジタルワーカーを提供していくことで、当社はNo.1バックオフィスAIカンパニーを目指す」と力を込めた。

従来からの「マネーフォワード クラウド」のサービス群をはじめSaaS(Software as a Service)を主軸としてきたが、今後はAIにより事業成長の加速を実現していく。AI時代における同社の強みとして、辻氏は1660万人以上の個人ユーザー、40万社以上の法人顧客を抱える大規模なユーザーベース、BtoB、BtoC合わせて計60以上のプロダクトラインナップ、豊富なデータ資産、実用性の高いプロダクト改善サイクル、最先端技術の積極的な採用、40カ国以上のエンジニアが在籍する開発チームなどを挙げている。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら