KDDI、KDDI総合研究所、ジャパンディスプレイ(JDI)は2月28日、電波の反射方向・範囲を変更できる可搬型のミリ波(28GHz帯)用液晶メタサーフェス反射板(液晶反射板)を開発し、ミリ波の電波が届きにくい屋外のビル間に電波を反射させてエリア化する実証を同月25日に成功したと発表した。
また、低消費電力という特徴を生かし、汎用品の太陽光パネルとバッテリーで、液晶反射板が駆動することも確認したという。
実証は2024年12月21日から2025年3月31日の期間で実施された。
掲載日
KDDI、KDDI総合研究所、ジャパンディスプレイ(JDI)は2月28日、電波の反射方向・範囲を変更できる可搬型のミリ波(28GHz帯)用液晶メタサーフェス反射板(液晶反射板)を開発し、ミリ波の電波が届きにくい屋外のビル間に電波を反射させてエリア化する実証を同月25日に成功したと発表した。
また、低消費電力という特徴を生かし、汎用品の太陽光パネルとバッテリーで、液晶反射板が駆動することも確認したという。
実証は2024年12月21日から2025年3月31日の期間で実施された。
オラクル、Supermicroとの協業で進化する富士通のプラットフォーム事業
情シスのタマちゃん2 第292回 連休明けの風物詩
2200の仮想マシンをVMwareからNutanixに移行する東芝インフォメーションシステムズの挑戦
NEC、CXとEXを向上するAIソリューション「NEC Communication Agent」提供開始
航空機の技術とメカニズムの裏側 第485回 海外で見てきた現地現物(2)C-17AやF6Fから知る空気抵抗にまつわるいろいろ
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。