KDDI、KDDI総合研究所、ジャパンディスプレイ(JDI)は2月28日、電波の反射方向・範囲を変更できる可搬型のミリ波(28GHz帯)用液晶メタサーフェス反射板(液晶反射板)を開発し、ミリ波の電波が届きにくい屋外のビル間に電波を反射させてエリア化する実証を同月25日に成功したと発表した。
また、低消費電力という特徴を生かし、汎用品の太陽光パネルとバッテリーで、液晶反射板が駆動することも確認したという。
実証は2024年12月21日から2025年3月31日の期間で実施された。
掲載日
KDDI、KDDI総合研究所、ジャパンディスプレイ(JDI)は2月28日、電波の反射方向・範囲を変更できる可搬型のミリ波(28GHz帯)用液晶メタサーフェス反射板(液晶反射板)を開発し、ミリ波の電波が届きにくい屋外のビル間に電波を反射させてエリア化する実証を同月25日に成功したと発表した。
また、低消費電力という特徴を生かし、汎用品の太陽光パネルとバッテリーで、液晶反射板が駆動することも確認したという。
実証は2024年12月21日から2025年3月31日の期間で実施された。
OpenAIとソフトバンクの5000億ドルStargateプロジェクト、英国に投資か
航空機の技術とメカニズムの裏側 第481回 身近な航空関連技術(6)グラスコックピット化
ネットワーク進化論 - モバイルとブロードバンドでビジネス変革 第10回 大阪・関西万博でNTTが力を入れる「IOWN」の実力とは - ついに2.0も公開
三菱UFJ信託銀行など、株主総会の内容をリアルタイムでテキスト化する新サービス
両備システムズ、教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。