Apple(アップル)が生成AIに「大きな投資」をしており、2024年後半に計画を明らかにする模様だ。同社のCEO、Tim Cook(ティム・クック)氏が2月28日に開催された年次株主総会で述べたという。

他社と比べて生成AIへの動きが少ないApple

Microsoft、Google、Metaなどが生成AIの取り組みを進める中、動きが少ないと言われるのがアップルだ。同社は大学と大規模言語モデルを共同開発するなど研究分野での取り組みがあるが、製品やサービスとしては少ない。

クック氏は年始にも、2024年中に生成AIについて発表すると述べており、今回の発言もそれに沿うものとなる。

報道によると、同氏は「生成AIには画期的な可能性があると見ており、はこの分野に多額の投資を行なっている。生産性、問題の解決などについて、変革的な機会をユーザーにもたらすと見ている」とコメントしたという。

今週、アップルがEV(電気自動車)の取り組みを断念し、生成AIに投資を集中することが社内で発表されたとして報じられていた。

この総会でクック氏は、この件について「多くは集中の問題」と回答したという。そして、すでに複数のApple製品がAIを搭載していること、アップルは数年前からAIに取り組んでいることなどを強調したようだ。