Googleは11月21日、AIチャットボット「Bard」の実験的機能である「YouTube Extension」のアップデートを行い、YouTube動画の内容を理解できるようになったことを明らかにした。

Googleは9月にYouTube Extensionをリリース済み、関連するYouTube動画の表示などを実現していた。今回の機能強化では動画の内容も分析対象となり、動画の要約などをしてくれるようになった。

例えば、Bardを使うことで、YouTubeにあるクッキングの動画から材料などの情報を得たり、旅行の動画について特定の場所がどこにあるのかなどのことに回答できるようになるとしている。

Googleは急ピッチでBardの機能強化を進めており、回答を生成中に表示できる機能、画像のアップロードなどの機能を加えている。

YouTube側での生成AI機能の実装も進めており、11月初めに動画の内容に関する質問に答える会話サービス、動画のコメントのトピックの要約などの機能を明らかにしている。