NECソリューションイノベータは2月24日、街中や広場、イベント会場等の混雑度・にぎわい度をリアルタイムに計測・表示し、簡単かつスピーディーな導入に特化した「FieldAnalyst for Scene Understanding Light」の提供を開始した。

  • 混雑度計測の画面イメージ

    混雑度計測の画面イメージ

同製品は、AI技術によりカメラで撮影した映像から人物を検出し、その場所の混雑度やにぎわい度を計測・表示するもの。映像の中に複数のエリアを設定することで、エリア別の混雑度を計測できる。これにより、駅前・商店街などの街中、公園や広場、居住エリアの共有スペースなどの混雑度・にぎわい度を把握し、都市計画立案や地域活性化の施策検討に活用できるとしている。

また、一般の人が入れないエリアなど、予め指定した特定エリアにおいて、人物の立ち入りを検知することも可能。街中の立ち入り禁止エリアやマンション・団地などの一般管理エリアへの立ち入りを検知して通知・共有することも可能だ。さらにオプションのグラフ表示機能により、モバイル端末やPCからインターネット経由で混雑状況の推移を確認できる。REST API外部出力機能により、他のシステムやホームページに計測データを取り込み、混雑状況を表示できるということだ。

  • 立ち入り検知の画面イメージ

    立ち入り検知の画面イメージ

学習済みの検知エンジンを搭載しているため、PCにインストールし現地でカメラ映像に合わせてチューニングすることで利用でき、最短2週間の短期間で運用開始できるという。また、既設のネットワークカメラを活用できるため、初期費用を抑えて導入可能。

価格はサーバライセンスが192,000円/年、カメラライセンスが288,000円/年。グラフ表示オプションが120,000円/年、REST APIオプションが100,000円(いずれも税別、導入費、機材費、製品保守費は別途必要)。