本稿執筆時点ではベータの段階にあるGoogle Chrome 83は、近日中に安定版としての公開が予定されている。このバージョンには「タブグループ」と呼ばれる新しい機能が追加されている。これはその名のとおり、タブをグループ化する機能だ。

例えば、これまでのタブ利用は次のようなものだ。

  • これまで通りGoogle Chromeでタブを開いたところ

    これまで通りGoogle Chromeでタブを開いたところ

タブグループの機能を使うと、次のようにタブをグループ化することができる。

  • タグをグループ化することができる

    タグをグループ化することができる

タブメニューに新しく「新しいグループに追加」「既存のグループに追加」「グループから削除」という項目が追加されており、タグのグループ操作が可能になったことがわかる。タブメニューには名前をつけたり色を設定したりすることもできる。

  • 「新しいグループに追加」「既存のグループに追加」「グループから削除」という項目が追加されている

    「新しいグループに追加」「既存のグループに追加」「グループから削除」という項目が追加されている

  • タブグループには名前をつけたり色を設定することができる

    タブグループには名前をつけたり色を設定したりすることができる

タブのグループ化は新しい概念ではない。Google Chromeでも拡張機能を使用することでタグのグループ化をすることはできた。さらにより進んだタブ管理機能はすでにVivaldiなどで提供されている。Vivaldiが提供するタブ管理機能はタブのグループ化(Vivaldiではスタックと呼ぶ)のみならず、再読み込み、複製、ピン留め、移動、ブックマーク、セッション保存、タイリング表示など。タブ管理に関しては、Vivaldiでは既にGoogle Chromeを超える機能が提供されている。

しかし、Google Chromeがタブグループ機能をデフォルトで搭載するという点は注目に値する。Google ChromeはPC、スマートフォン、タブレットのどの領域でも最も高いシェアを持っている。Google Chromeがタブグループ機能をデフォルトで搭載すれば、ほかのWebブラウザが追従する可能性がある。また、Chromiumをベースに開発されているWebブラウザにも同じ機能が導入される可能性がある。

大量のタブをどのように管理するかは、タブを多用するユーザーにとって長年の課題だった。Google Chrome 83はそうしたユーザーに対して、新たな選択肢を与える可能性がある。今後この機能がどのように使われていくのか、今度の動向が注目される。