リコーは2月4日、複合機/プリンタの管理・運用機能を統合したクラウドアプリケーション「RICOH カンタンセキュアプリント for Cloud」、複合機で受信したFax文書を自動でクラウドにアップロードして外出先から確認できるアプリケーション「RICOH カンタンファクス仕分け for Cloud」を2月12日から発売すると発表した。

「RICOH カンタンセキュアプリント for Cloud」は、これまで個別に提供していた機能を統合してワンパッケージで提供することにより、便利でセキュアなプリント環境を実現する。

具体的には、同アプリを利用することで、リコーのクラウドを介して契約中の複合機やプリンタからならどこでも出力することができるほか、PINコードやICカードを利用した認証により、自分の印刷データを任意の場所・タイミングでオンデマンドに受け取ることが可能になる。また、プリント・コピー・ファクス・スキャンといった複合機の利用情報をクラウド上に収集し、自動でレポートを作成する。

「RICOH カンタンファクス仕分け for Cloud」は、複合機で受信したFax文書をクラウド上に転送・保管することができるため、外出先でも文書の内容を確認することを実現する。また、Fax受信を登録したメールアドレスに通知することで、外出先からのタイムリーな対応を可能にする。

両製品は、複合機や電子黒板、カメラなどのエッジデバイスと、さまざまなサービスをクラウド上で連携する「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォーム」に対応したアプリケーションとして提供される。保守やバージョンアップ込みの定額制(月額/年額)で手軽に導入できる。

  • 「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES プラットフォーム」の概念図

両製品の価格は、月額契約の場合、1デバイス当たり2000円、年額契約の場合1デバイス当たり2400円。そのほか、スタートパック、インストールキットなどが必要。