Googleは5月7日(米国時間)、「Helpful new visual features in Search and Lens」において、Google Lensにスマートフォンで撮影した画像にリアルタイムで翻訳結果を上書き表示する機能を追加したと発表した。

同社のWebサイトでは、Google Lensを使うことで、スマートフォンのカメラに表示される乗車券の日本語表記に翻訳された英語テキストがリアルタイムで表示されていることを確認できる。

  • 日本語の新幹線乗車券が表示されている - 資料: Google提供

    日本語の新幹線乗車券が表示されている - 資料: Google

  • 日本語部分に翻訳された英語テキストが上書き表示されている - 資料: Google提供

    日本語に翻訳された英語テキストが上書き表示されている - 資料: Google

こうした機能は特に海外出張や海外旅行で役に立つ。ただし、利用できる環境や方法がオペレーティングシステムや言語設定、デバイスごとに異なるため注意が必要。フル機能が利用できる環境もあれば、そもそもGoogle Lensが利用できない環境もある。また、一時的に機能が有効になってもすぐに無効になる場合があるなど、環境によってはまだ利用できる段階にないものがある。

Google Lensの機能はAndroidデバイスで先行して利用できることが多い。当初は特定のAndroidデバイスのみで利用できたが、利用できるデバイスや設定は広がっている。最近iOSでも利用できるようになってきているが、まだ制限が多く、特に日本語環境では利用できないものが多い。