nixCraftはこのほど、「How to remove hidden files in Linux - nixCraft」において、隠しファイルまたは隠しディレクトリを操作するコマンドの使い方を紹介した。隠しファイル(ドットファイル)または隠しディレクトリ(ドットディレクトリ)は名前が「.」から始まるファイルやディレクトリを指している。「.」から始まるファイルやディレクトリはオプションを指定しないlsコマンドでは表示されないためこのような名前で呼ばれている。
隠しファイルや隠しディレクトリはセキュリティを確保するための機能ではなく、常に表示される必要のない設定ファイルなどを格納するために使われることが多く、表示をスッキリさせるためといった目的で使われている。
記事では、隠しファイルや隠しディレクトリを扱うためのコマンドがいくつも紹介されている。特に代表的なコマンドは次のとおり。
コマンド | 内容 |
---|---|
ls | 隠しファイルや隠しディレクトリ以外を表示する |
ls -a | 隠しファイルや隠しディレクトリも表示する |
ls -al | 隠しファイルや隠しディレクトリも詳細表示する |
ls -a | egrep '^\.' | 隠しファイルや隠しディレクトリだけを詳細表示する |
find パス -maxdepth 1 -type f -name ".∗" | 指定したパスの隠しファイルを表示する |
find パス -maxdepth 1 -type d -name ".∗" | 指定したパスの隠しディレクトリを表示する |
rm ファイルパス | ファイルを削除 |
rm -r ディレクトリパス | ディレクトリを再帰的に削除 |
隠しファイルや隠しディレクトリはlsコマンドでデフォルトで表示されない以外は通常のファイルやディレクトリと同じであり、削除などの操作は通常のファイルやディレクトリに対する操作と変わらない。セキュリティのための機能ではないため、読み書きなどの権限を限定したい場合はパーミッションなどそのほかの機能を利用する必要がある。