HowtoForgeに6月20日(米国時間)に掲載された記事「Linux netstat Command Tutorial for Beginners (8 Examples)」が、ネットワーク接続情報を表示するnetstatコマンドの使い方を伝えた。

netstatコマンドはmacOSやLinuxなどUNIX系オペレーティングシステムにデフォルトでインストールされていることの多いコマンドで、ネットワーク接続やルーティングなどの情報を得ることができる。

紹介されている主な使い方は次のとおり。

netstatコマンドの基本的な使い方

netstat

ホスト名ではなくIPアドレスを表示する

netstat -n

TCPに関するデータのみを表示(macOS、Linux)

netstat -t

TCPに関するデータのみを表示(macOS、FreeBSD)

netstat -p tcp

UDPに関するデータのみを表示(macOS、Linux)

netstat -u

UDPに関するデータのみを表示(macOS、FreeBSD)

netstat -p udp

ステートがLISTENのものだけを表示(Linux)

netstat -l

接続を行っているプログラムを表示(Linux)

netstat -p

ネットワーク通信の統計データを表示

netstat -s
  • netstatコマンド実行例 / macOS

    netstatコマンド実行例 / macOS

  • netstatコマンド実行例 / Ubuntu 18.04

    netstatコマンド実行例 / Ubuntu 18.04

  • netstatコマンド実行例 / FreeBSD

    netstatコマンド実行例 / FreeBSD

netstatコマンドは多くのオペレーティングシステムに導入されているベースコマンドになっているが、利用できるオプションがオペレーティングシステムごとに異なっている。使い方はそれぞれのオペレーティングシステムのオンラインマニュアルを参照のこと。