日本IBMは7月28日、現行の「IBMテスティング・サービス」のうち、アプリケーション開発・保守のテスト作業全体を管理も含めて受託するフルマネージメント型の「IBMテスト・アウトソーシング」を強化し、モバイル・アプリケーションに対応したサービス「IBMモバイル・テスティング」の提供を同日より開始した。

「IBM テスト・アウトソーシング」は、顧客企業の開発・保守チームと連携しながら、テスト作業全般を、管理を含めて同社責任をもって実施するフルマネージメント型のテスト・サービス。

サービス対象領域は、テスト計画の策定、テスト準備・設計・実行、欠陥分析、報告といったテスト作業全般(フル・ライフサイクル・テスト)であり、開発と並行したテスト計画・準備による全体工期の短縮、上流での欠陥の検出・テスト欠陥分析の上流工程へのフィードバックによる品質向上や手戻りの削減、自動化などの効率的なテストによる信頼性向上とコスト削減の両立を実現する。

モバイル対応として追加される「IBMモバイル・テスティング」は、モバイル・アプリケーション・マネジメント・ライフサイクルにおいて重要な位置付けとなるサービス。

モバイル・エンタープライズ・アプリケーションの統合プラットフォーム「IBM Worklight」を軸として、開発・保守・管理と連携しながら、複数OS、複数バージョン、多機種、既存システムとの連携などにより膨大となるモバイル開発のテスト負荷を最適化する。

「IBM Worklight」と「Rational Test Workbench」を活用することで、継続的なテストとリリース、仮想デバイスでの効率的な自動テストを実現し、コスト・時間のかかる実機テストも、Perfect Mobileの提供するクラウド上のオンデマンド型実機テストサービスを活用し、開発期間の短縮や効率化や実現する。

既存システムとの連携、セキュリティ評価、性能評価についても、「アプリケーション仮想化」「テスト資産管理」などのRational Toolを中心としたソリューションを活用して最適化する。

「IBM テスト・アウトソーシング」および「IBM モバイル・テスティング」は個別見積りとなる。