加速するスマートデバイスの企業導入。しかし、その導入の成功と失敗の分かれ目はどこにあるのだろうか? ――マイナビは3月11日(水)、ベルサール汐留(東京都中央区)において、企業ユーザーを対象としたスマートデバイス活用イベント「マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略」を開催する。同イベントには、レノボ・ジャパン マーケティング本部 エンタープライズ・マーケティングマネージャーの垂見智真氏が講演者として登壇予定だ。果たして垂見氏は何を語るのか。

マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略」への参加申し込みはこちら(参加費無料 3月11日(火)開催、東京・汐留、開場9:30~)

業務にフィットした活用方法を見極める

レノボ・ジャパン マーケティング本部 エンタープライズ・マーケティングマネージャー 垂見智真氏

2010年1月の「iPad」の衝撃的なデビュー以来、製造業やサービス業、医療や教育の現場といったビジネス領域でも、スマートタブレットをいかにして活用するか、試行錯誤が繰り返されてきた。起動の速さや携帯性の高さなどの特性を生かして、多くのユーザー企業はWeb化した情報系システム、あるいはメールやグループウェアといった参照系システムのコミュニケーションツールとして、これらの端末を活用するケースが多かった。

しかし、あらゆる企業でスマートタブレットの導入が成功したとは言い難い。入力を必要とする業務のために、結果的にワイヤレスのキーボードを携帯したり、基幹系業務と連携するアプリケーションの開発にコストを投じたりするなど、導入したことで顕在化した「既存スマートデバイスの不得意な点」に、多くの管理者が直面している。

ワークスタイル変革を成功させた3つの事例を紹介

「マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略」では、スマートタブレットを導入する企業ユーザーの傾向をはじめ、直近の課題、さらにスマートタブレットの導入を成功へ導くソリューションについて、垂見氏から具体的な3社の事例を交えながら解説される予定だ。

1つ目の事例は国際的な製薬企業である「ノボ ノルディスク ファーマ」。モバイル性が求められる効果的な営業活動の実現と、業務アプリケーションとの互換性、スムーズなネットワークへの接続、さらには運用管理面など、様々な課題を解決したノボ ノルディスク ファーマの社内IT環境に最適だったソリューションとは何であったのか。第2の事例は業務用冷凍冷蔵庫メーカーである「福島工業」による事例。Windowsベースの業務アプリやCADなどの高パフォーマンスを必要とする環境に適したタブレットを模索していた同社が、ついにたどり着いた施策とは何か。そして3つ目が「名古屋市医療サービス事業団」の事例だ。訪問介護を行う同団体が、いかにしてQoS(サービス品質)向上にタブレットを活用しているかが紹介される。

垂見氏によれば「スマートデバイスの利用目的や活用範囲を明確化して、その特性を最大限に生かして使う『第2世代』のユーザー企業が登場し始めています」という。そして「生産性のさらなる向上や業務効率化を目標に、スマートタブレットを導入しようと検討している企業へ向け、スマートデバイス活用の"道しるべ"を示したい」と同講演への意気込みを語った。

カンファレンス概要

  • カンファレンスタイトル: マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略
  • 開催日程: 2014年3月11日(火) 10:00~(開場9:30~)
  • 開催場所: ベルサール汐留
    〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビル
  • 定員: 500名(入場無料) / 申し込み締切: 2014年3月10日(月) 21:00