アイ・ティ・アール プリンシパル・アナリスト 内山悟志 氏

時代の変化を背景として、企業におけるITの役割がこれまでと変わりつつある。"これから"のIT部門に求められるものは何なのか。マイナビは3月11日(火)、ベルサール汐留(東京都中央区)において、企業ユーザーを対象としたスマートデバイス活用イベント「マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略」を開催するが、同イベントの基調講演に登壇するアイ・ティ・アールのプリンシパル・アナリスト内山悟志氏がその答えを明らかにする。

IT部門が制度を "変える" 役割の先頭に立つ

「企業におけるスマートデバイス活用が今後ますます進展するなか、私が企業の方々に強く忠告したいのは "働き方を変えなさい" この一言に尽きます」 こう語るのは、大手企業のIT戦略立案・実行のアドバイスおよびコンサルティングを提供するアイ・ティ・アールのプリンシパル・アナリスト、内山悟志氏だ。

マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略」への参加申し込みはこちら(参加費無料 3月11日(火)開催、東京・汐留、開場9:30~)

内山氏は、人事制度や社内組織も含めて社員の働き方を大きく変えなければ、スマートデバイスを導入しても、その効力は十分に発揮されず、せっかくのIT投資が無駄になると警告する。そして、その "変える" という役割の先陣を切るべきなのがIT部門であると主張する。

「IT部門は今後、クラウド、モバイル、ソーシャルといった技術の巨大なうねりに飲み込まれることなく、これらを活用し、ビジネスのグローバル化への対応、トライブ化(コミュニケーション手段による集団化)する組織と人材を支えるワークスタイルの変革、次世代の意思決定プロセスの支援といった "攻めのIT戦略" を推し進めていかなければなりません。しかも、コンシューマーIT分野から発展し、企業ITに浸透してきたスマートデバイスのような新たな技術は、コストの面でも導入や運用の難易度の面でも、以前よりも格段にハードルが低いことから、IT部門の存在意義すら揺るがしかねない存在と言えます。IT部門はこの十数年で失ったものと積み残した課題を見つめ直し、存在価値を再定義することが求められているのです」

組織づくりや組織運営の原動力にも

内山氏は、今後のIT部門の存在価値の一つとして、スマートデバイスの活用効果を最大限に引き上げるための組織づくりや組織運営があるという。つまり、人事部門などに働きかけて、スマートデバイスの活用に適した人事制度や業務環境の整備をリードするのはIT部門の役割であり、このような機動力と柔軟性のある組織運営へのシフトを加速させる原動力となる取り組みが、これからのIT部門には求められているということだ。

「スマートデバイス時代の到来で、企業におけるビジネスや業務の遂行形態や組織運営のあり方は、今後大きく変化することが予想されます。また、そうした未来型の組織を支えるITの利用形態も変わっていくでしょう。このような変容は、ITサービスの提供形態やIT部門の役割にも大きな影響を及ぼすのです」(内山氏)

内山氏は、「マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略」(3月11日/ベルサール汐留)において、「スマートデバイス活用が実現するビジネス変革(仮題)」と題して講演を行う。企業におけるワークスタイルの変革はもちろん、それによってIT部門がどう変わるべきかなど、近未来の企業組織のあり方について具体的に解説する予定である。

セミナー概要

  • セミナータイトル: マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略
  • 開催日程: 2014年3月11日(火) 10:00~(開場9:30~)
  • 開催場所: ベルサール汐留
    〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビル
  • 定員: 500名(入場無料) / 申し込み締切: 2014年3月10日(月) 21:00まで