NTTドコモは1月16日、かねてより導入を予定していたTizen OS搭載スマートフォンの導入を、当面見送ると発表した。
同社は、2013年度内の導入を目指していたが、「モバイル市場を取り巻く環境の変化に鑑みて、導入を当面見送る」とコメントしている。
なお、Tizen Associationメンバーとしての取り組みは続ける意向で、「Tizen OSの普及に向けて、引き続き取り組んでまいります」としている。
掲載日
NTTドコモは1月16日、かねてより導入を予定していたTizen OS搭載スマートフォンの導入を、当面見送ると発表した。
同社は、2013年度内の導入を目指していたが、「モバイル市場を取り巻く環境の変化に鑑みて、導入を当面見送る」とコメントしている。
なお、Tizen Associationメンバーとしての取り組みは続ける意向で、「Tizen OSの普及に向けて、引き続き取り組んでまいります」としている。
日立の「HSIF2025」が大阪で初開催 - 徳永CEOが示した“調和した社会”への道筋
売上4億円から88億円へ! 300年の歴史を持つ老舗企業を蘇らせたビジョン経営
Microsoftの大規模レイオフ、Nadella氏の決意はAI時代への挑戦
隣のオフィスは青く見える 第36回 NTTファシリティーズのICTを活用した共創支援に注力した共創スペース「FL@T」
【書評】『「人」から考える「ビジネスと人権」』
IT業界を中心に、さまざまな企業の戦略、経営方針を紹介します。各分野の市場規模、ベンダーシェアなどもお伝えします。