![]() |
KLabは、同社が開発・販売する個人情報検出パッケージ製品「P-Pointer」を最新版となるVer.3.7.0を4月25日に公開したことを発表した。
P-Pointerは、企業内に置かれたPCやサーバの「どこに」「どのような」個人情報が「いくつ」あるのかを可視化するに個人情報検出ツール。クライアントPCへのインストールは不要で、金融や通信、IT、教育機関などのセキュリティ監査に利用されており、Ver.3.7.0ではWindows 8とWindows Server 2012に対応した。
掲載日
![]() |
KLabは、同社が開発・販売する個人情報検出パッケージ製品「P-Pointer」を最新版となるVer.3.7.0を4月25日に公開したことを発表した。
P-Pointerは、企業内に置かれたPCやサーバの「どこに」「どのような」個人情報が「いくつ」あるのかを可視化するに個人情報検出ツール。クライアントPCへのインストールは不要で、金融や通信、IT、教育機関などのセキュリティ監査に利用されており、Ver.3.7.0ではWindows 8とWindows Server 2012に対応した。
情シスのタマちゃん2 第300回 祝・昇進!
KDDIがAIデータセンターでHPEと連携、NVIDIA Blackwell搭載サーバ導入でAI戦略を加速
IBMが最新のPowerサーバ「Power11」を発表 - AI時代の真のエンタープライズサーバ
金融業界の課題に応えるSnowflake、分断を超えるデータ活用基盤の優位性とは
航空機の技術とメカニズムの裏側 第493回 ロールス・ロイスの希薄燃焼技術ALECSysと、ジェット・エンジンの燃焼室
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。