NECおよびNECフィールディングは3月27日、北海道地域におけるクラウドサービス提供環境の強化を目的とした「NEC北海道データセンター」を札幌市内に設立し、竣工したことを発表した。同センターは、4月2日よりサービスを開始する。

同センターは、災害リスクの低い立地に、耐震性能の最上位グレード(I類・地震力割増1.50)の構造で建設されており、大地震の発生時にも大きな損傷なく運営継続が可能。サーバルームは2次元床免震構造を採用、停電時に無給油で72時間給電可能な自家発電設備、2回線受電方式(本線予備線受電方式)を含む冗長化された電源設備を設置する。

セキュリティ面では、ICカードや生体認証、画像認証による不正通行を防止するなど、厳重な入退出管理が導入されている。

同センターで提供されるサービスの特徴は、(1)企業内のプライベートなシステムと同センター内のシステムが分散するハイブリッドクラウド環境の運用・保守をリモートで一元管理する「オンサイトライフサイクルマネジメントサービス」、(2)北海道地域のパートナー企業と連携した地域密着型サービス、(3)NECグループのセキュリティサービスやリモート運用監視を活用した安定的なシステム運用と高い信頼性などが挙げられる。

オンサイトライフサイクルマネジメントのサービス体系

オンサイトライフサイクルマネジメントのサポート体制