日ごろ大量のニュース記事に埋もれがちな"読み物系"コンテンツですが、ここでは今週のネットchで人気記事となったコラム・連載・ハウツー記事をまとめてみました。

【ハウツー】Googleカレンダー ⇔ Outlook同期ツール「Google Calendar Sync」を試す! (1) GoogleカレンダーとOutlookを使い分ける人に「Google Calendar Sync」

スケジュール管理にどんなツールを使っているだろうか。職場ではローカルアプリのMicrosoft Outlook、プライベートではWebサービスのGoogleカレンダーなどと使い分けている人はいるだろう。その両者の登録情報を同期させたいと思ったら、「Google Calendar Sync」が便利だ。

【連載】『Tumblr』のおさらい (1) いまさらだけど『Tumblr』ってなに? - スクラップが便利なシンプルブログ

今回取り上げるWebサービスは『Tumblr(タンブラー)』。Tumblrを簡単に説明すると、ミニブログサービスのひとつということになるが、流行りの「Twitter」とは違う。Web上のコンテンツを手軽にスクラップできるブログサービスだ。

【コラム】シリコンバレー101 (428) クラウドという新しいMP3プレーヤーを生み出したMP3tunes訴訟

22日にニューヨーク連邦地方裁判所でMP3tunes訴訟の判断が下された。十数年前にMP3プレーヤーの合法性が問われたRio PMP300訴訟を思い出させる裁判だ。PMP300は、その後のデジタル音楽配信の道につながる存在になった。今回のMP3tunes訴訟は次の段階へのシフト、つまりクラウド型への移行を左右する。

【コラム】ゼロからはじめるFacebook (3) 友達の探し方~プロフィールの入力

前回は、Facebookのアカウントの登録から利用開始までの流れを紹介した。今回はFacebook上での友達の探し方と、Facebookの細かいプロフィール・それぞれの公開範囲について取りあげていこうと思う。

【連載】Google検索をマスター 検索テクニック100連発! (4) あの日見たページの場所を僕たちはもう知らない

今回は、指定した検索キーワードを含むページを特定のWebサイトに限定して検索する方法を紹介する。あるWebサイトついて特定の話題のページを探す場合や、目的がハッキリしていて余計な検索結果を表示したくない場合などに役立つだろう。