JR東日本は6月16日、政府が発表した「電力使用制限令」に基づき、一部の線区において12時から15時の運転本数を通常より削減した夏の特別ダイヤを施行すると発表した。夏の特別ダイヤの実施期間は6月24日から9月22日まで。
運転本数が減る線区は、「東海道線」、「総武快速線」、「中央・総武線各駅停車」、「横須賀線」、「中央快速線」、「山手線」、「京浜東北・根岸線」、「南武線」、「横浜線」。各線区の運転率は以下の表のとおり。
線区 | 運転率(12時~15時) | 備考 |
---|---|---|
東海道線 | 東京~平塚→85%、平塚~小田原→70%、小田原~熱海→80% | 一部の快速「アクティー」の運転を取り止め |
総武快速線 | 東京~千葉→85% | |
中央・総武線各駅停車 | 三鷹~中野→100%、中野~津田沼→80%、津田沼~千葉→70% | |
横須賀線 | 東京~逗子→100%、逗子~久里浜→75% | |
中央快速線 | 東京~立川→90%、立川~高尾→80% | 一部の「むさしの号」の運転を取り止め |
山手線 | 全区間 95% | |
京浜東北・根岸線 | 大宮~南浦和→100%、南浦和~蒲田→80%、蒲田~大船→70% | |
南武線 | 川崎~登戸→60%、登戸~立川→85% | 快速の運転を取り止め(昨年比の運転率は85%) |
横浜線 | 東神奈川~橋本→70%、橋本~八王子→100% | 一部の快速の運転を取り止め |
武蔵野線 | 府中本町~西船橋→80% | 一部の「むさしの号」「しもうさ号」の運転を取り止め |
京葉線 | 東京~蘇我→100%、東京~西船橋→70% | 一部の武蔵野直通快速の運転を取り止め |
埼京線・川越線 | 大崎~大宮→90%、大宮~川越→100% | |
宇都宮線[東北線] | 上野~古河→85%、古河~宇都宮→100% | |
高崎線 | 上野~籠原→85%、籠原~高崎→100% | |
常磐線(快速) | 上野~取手→85% | 常磐線各駅停車は全列車運転 |
湘南新宿ライン | 全区間→100% |