NTTファシリティーズとエネットはこのほど、NTTファシリティーズが首都圏を中心に提供するマンション向け電力提供サービスの利用者の一部(首都圏の9マンション、約3000世帯)を対象に、新たな時間帯別の料金サービス、デマンドレスポンス(需要応答)サービスなど、利用者の省エネを支援するサービスを試行的に実施すると発表した。

同サービスは、昼間の需要負荷低減などを誘導する時間帯別の料金サービス、供給形態に応じた需給の最適化に向けたデマンドレスポンスサービスを提供するとともに、見える化サービスの充実を図るなど、ICTとエネルギーを融合した環境負荷低減に貢献するスマートサービス。

NTTファシリティーズが提供するスマートサービスのイメージ

時間帯別の料金サービスでは、昼間の電力量料金単価を高く、朝・晩・夜間の電気量料金単価を安くすることにより、昼間の電力使用を抑制するといった一定の消費パターンを満足させることで、従来の料金プランと比較して電気料金が安くなるよう、季節や時間帯ごとに個別の料金単価が適用される料金サービスを提供する。

新たな時間帯別の料金サービスのイメージ

デマンドレスポンスサービスとしては、電力の供給サイド(エネット)の状況に応じ、必要な時間帯に電力消費を抑制/分散したユーザーに対して翌月以降の電気料金の支払いに利用可能なポイントを提供する。

デマンドレスポンスサービスのイメージ