マピオンは4月5日、地図情報検索サービス「マピオン」において、3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地の航空写真を公開した。
被災地の航空写真は国土交通省国土地理院から提供を受け、位置情報とランドマーク情報を追加して、マピオンの地図上に表示している。航空写真は縮尺90万分の1から1500分の1までの表示が可能。
同社は、被災地の航空写真を公開した目的について、津波によって失われた道路や建築物の位置などの被害状況の把握をして復旧対策に役立ててもらいたいとしている。
掲載日
マピオンは4月5日、地図情報検索サービス「マピオン」において、3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地の航空写真を公開した。
被災地の航空写真は国土交通省国土地理院から提供を受け、位置情報とランドマーク情報を追加して、マピオンの地図上に表示している。航空写真は縮尺90万分の1から1500分の1までの表示が可能。
同社は、被災地の航空写真を公開した目的について、津波によって失われた道路や建築物の位置などの被害状況の把握をして復旧対策に役立ててもらいたいとしている。
メタバース2025 〜ブームの後に見えた本当の価値〜 第1回 メタバースはなぜ改めて注目されているのか?“オワコン説”を覆す現状
テックトピア:米国のテクノロジー業界の舞台裏 第14回 大統領選圧勝、トランプはいかにインフルエンサーを使って"bro vote"を獲得したか
テックトピア:米国のテクノロジー業界の舞台裏 第26回 ハンバーガーを分割払いする未来? DoorDashとKlarnaの提携が映すリセッションの影
第一生命がAIエージェント「ICHI」と「Sophie」で目指すCX向上とは
GIGAスクール構想を支援する「ICT支援員」の規格が改正、何が変わった?
企業のデジタルマーケティングに関するITソリューションや施策事例を紹介するチャンネルです。主に、企業のマーケティング御担当者様や経営者の方を対象とします。業界のリーディングカンパニーからベンチャー企業まで、幅広く取り上げます。