![]() |
When you need perl, think perl.org |
21日(米国時間)から4日間に渡って、Perlプログラミングにどのエディタ/統合開発環境を使っているかというアンケートがPollDaddyにおいて実施された。
最終的に3,234の投票が実施され、集計結果がPerl IDE and Editor Poll, October 2009において公開されている。公開された結果は次のとおり。
| 順位 | エディタ | 投票数 | 割合 |
|---|---|---|---|
| 1 | Vim (またはvi、gvim) | 1097 | 34% |
| 2 | Emacs (またはxemacs) | 430 | 13% |
| 3 | Ultra Edit (plainまたはStudio) | 224 | 7% |
| 4 | Eclipse EPIC | 210 | 6% |
| 5 | そのほか | 143 | 4% |
| 6 | Notepad++ | 142 | 4% |
| 7 | Komodo IDE | 128 | 4% |
| 8 | Komodo Edit | 105 | 3% |
| 9 | TextMate | 105 | 3% |
| 10 | Padre | 101 | 3% |
| 11 | Kate | 56 | 2% |
| 12 | Gedit | 55 | 2% |
| 13 | TextPad | 49 | 2% |
| 14 | nano | 40 | 1% |
| 15 | SciTE | 38 | 1% |
| 16 | Geany | 36 | 1% |
| 17 | NEdit | 27 | 1% |
| 18 | mcedit | 26 | 1% |
| 19 | EditPlus | 26 | 1% |
| 20 | BBEdit | 25 | 1% |
| 21 | JEdit | 23 | 1% |
| 22 | Joe | 20 | 1% |
Vimの利用がもっとも高く、それにEmacsが続いている。
なお、今回のアンケートは、開始時には選択できるエディタ/統合開発環境が3つまでに限定されていたものの、のちに自由に選択できるように変更された。さらに集計後のコメントとして、複数のエディタ/統合開発環境を選択するのではなく、主に使っているものと、その次によく使っているものといったかたちで集計した方がよかったかもしれないという説明が追加されている。
