セイコーエプソンおよびエプソン販売は、8月20日、ビジネス向けオフィリオシリーズの新商品として、データプロジェクタ6モデル、モノクロページプリンタ1機種を、9月中旬から順次発売すると発表した。

データプロジェクタとなるオフィリオプロジェクタは、従来機種に比べて体積を30%減となる295×228×77mm、重量は18%減となる2.3kgのコンパクトな筐体ながらも2500lmの高輝度を実現した、WXGA対応のEB-W8(市場想定価格8万円台後半)、XGA対応のEB-X8(7万円台後半)、SVGA対応のEB-S8(5万円台後半)の3モデルと、初めてデータプロジェクタを導入するユーザー向けの2000lmのEB-S62(4万円台後半)、教育現場での利用を想定したWXGAのEB-826W(標準価格19万8,000円)、XGAのEB-85(標準価格17万8,000円)の2モデル。

EB-W8、EB-X8、EB-S8は同じ筐体を用いている

教育分野向けのEB-826W

4万円台を実現したEB-S62

いずれも、USBケーブルで接続するだけで、PCの画面出力設定を行うことなく、投射を開始するUSBディスプレー機能や、使用後にクールダウンする必要がなく、電源オフボタンを押さずに電源コードを抜くことができるダイレクトシャットダウン機能などを採用。操作パネルや端子部、リモコン部には日本語表記を採用することで、誰にもわかりやすくしたという。

表示は日本語表記として見やすくしている

リモコンも使いやすいを追求し、やはり日本語表記に

デジタル出力が可能なHDMI端子や画像のスライドショーが可能なUSB-A端子、PC画面をUSBケーブル1本で伝送するUSB-B端子などを用意

教育分野モデルEB-826Wは、明るさやスピーカーなどが教室での使用に最適化されている

また、教育分野向けモデルでは、2500lmの明るさと、教室の後ろの席まで聞こえる10Wスピーカーを内蔵することで、授業での利用に最適化できるようにした。教育分野向けモデルでは、オプションの書画カメラ「ELPDC06」をUSBケーブルで接続することで、教科書や教材などの立体物を、プロジェクタに簡単に映し出すことができる。

セイコーエプソン 映像機器事業部 副事業部長 森山佳行氏は、「新製品は、小型軽量化、高光束化などのほか、使い勝手を徹底的に追求した。これらはエプソンの内製化した主要パーツによって実現したものでもある。また、消費電力についても、従来のEB-X6では待機電力が3Wであったものが、EB-X8では0.3Wへと大幅に削減している」とした。

また、エプソン販売の取締役マーケティングセンター長 中野修義氏は、「昨年来、10万円未満の低価格プロジェクタが構成比が上昇している。とくに、SVGA対応の製品が6万円未満という価格帯で復活しており、多機能よりも必要十分な機能でいいという需要が増加している。当社では、ユーザー視点で必要十分スペックを実現する"ビジネス・ユーザビリティ"という考え方を進めており、こうした需要に対応していく。低価格プロジェクタは、2.5倍の販売台数を計画しており、国内での15年連続のトップシェア獲得を目指す。これにより、プロジェクタ市場全体をもう一度成長軌道に乗せたい」とした。

エプソンの調べによると、一般的なデータプロジェクタの選択においては、さまざまな要素が検討しているものの、10万円未満の製品については、検討項目が少なく、安価になるほどシンプルに機器を選択しているという結果が明らかになっている。

「買いやすさは重要なポイントとなっており、求めやすい価格でありながら、ひとクラス上の性能と価値を提供することで新製品のポイント。今後1年間で4万台、2009年度は国内40%以上のシェア獲得を目指す」(エプソン販売 プロダクトマーケティング部 皆川浩一部長)とした。

セイコーエプソン 映像機器事業部 副事業部長 森山佳行氏

エプソン販売 取締役マーケティングセンター長 中野修義氏

エプソン販売 プロダクトマーケティング部 部長 皆川浩一氏

一方、オフィリオプリンタの新製品となる「LP-S100」は、A4モノクロで20ppm印刷スピードを持つA4モノクロプリンタ。エプソン独自のESC/PageS Printing Systemにより、プリントデータの高速処理を実現。ホスト側でプリンタの状態を監視、制御することで、ページプリンタの能力が最大限に発揮できるという。また、使用頻度にあわせて容量が異なる2種類のトナーを用意。デスクサイドにおける省スペース性も実現した。

市場予想価格は1万円台半ば。今後1年間で3万台の出荷を計画している。エプソン販売 皆川部長は、「SOHOやテレワークなどの小規模、少人数のワークスタイルや、一般オフィスでのデスクサイドプリンタとしての需要を想定している」という。

コンパクトな筐体のオフィリオプリンタ新製品「LP-S100」