日本HP、富士通、NECは、本日正式に発表されたWindows Server 2008への対応をそれぞれ発表した。
日本HPのx86サーバ「HP ProLiant」ファミリでは、現在販売中の全製品が15日よりWindows Server 2008に対応し、OEM版OSを同梱したOSバンドルモデルの販売とOEM版OS のプリインストール対応を開始する。
Itaniumサーバ「HP Integrity」ファミリは、現在発売中の全製品を4月中にWindows Server 2008 for Itanium-Based Systemsに対応させる。
「HP StorageWorks」ファミリは15日より、主要ディスクアレイ製品、テープドライブおよびライブラリ製品、データ共有ソリューションソフトウェア「HP Polyserve」がWindows Server 2008に対応。これらの製品に関連する同社の保守・導入支援サービスも、OSの保守を含め15日よりWindows Server 2008環境に対応する。
システム構築サービスでは、Windows Server 2008対応のActive Directory導入支援サービス、ファイルサーバ構築支援サービス、仮想化環境構築支援サービス、インフラ構築支援サービスを15日から受注開始。他のWindows環境向け構築支援サービスについても、順次新OSへの対応を進めていくという。
富士通はPCサーバ「PRIMERGY」および基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」でWindows Server 2008のサポートを順次開始。PRIMERGYでは5月下旬より製品紹介サイトで対応BIOS/ドライバを順次公開の予定で、要望が多い1WAYタワー型「PRIMERGY TX150 S6」、2WAYタワー型「PRIMERGY TX300 S4」、ブレードサーバ「PRIMERGY BX620 S4」の3モデルについてはWindows Server 2008プリインストールタイプ、またはバンドルタイプを7月中旬より順次提供開始する。
PRIMEQUESTのWindows Server 2008サポートについては、後日発表の予定。
またWindows Server 2008対応の一環として、マイクロソフトと共同でHyper-Vの適用を支援する専門チーム「富士通 Hyper-V 仮想化センター」を同社の総合検証センターである「Platform Solution Center」内に5月から開設する予定だ。
NECはタワーサーバ「Express5800/120Lj」「同120Ei」「同120Gd」およびラックマウントサーバ「Express5800/120Rj-2」「同120Rh-1」が15日からWindows Server 2008に対応、「NX7700iシリーズ」を含む他製品は順次対応予定。
ソフトウェアの早期対応も進め、クラスタソフト「CLUSTERPRO X」とHyper-Vとの連携による高可用仮想サーバソリューションなど新たな市場を開拓する意向だ。
また、Windows Server 2008への対応開始にあたり保守サポート網の整備が重要との観点から、同OSの機能強化に合わせた技術サポート力の強化や、全国約400箇所のサポート拠点における保守要員に対するサポートノウハウ展開を図ったという。