PR

カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティを6項目で比較!おすすめは?

この記事では、カスペルスキー セキュリティZERO ウイルスセキュリティを6つの切り口で比較していきます。

セキュリティ機能、性能、使い勝手などの観点でそれぞれの製品の違いをじっくりと比較。それぞれの製品に適したユーザータイプを探ります。

どちらのセキュリティソフトを購入するべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

本ページにはプロモーションが含まれています。

【結論】カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティはどちらがおすすめ?

先に結論からお伝えすると、それぞれのセキュリティソフトは、以下のようにおすすめできるユーザーが異なります。

カスペルスキーがおすすめのユーザー

  • 誤検出などが少ない安定した動作のセキュリティソフトが欲しい方
  • 各機能の詳細なカスタマイズを行ないたい方

ダウンロードはこちら

ZERO ウイルスセキュリティがおすすめのユーザー

  • セキュリティソフトにかかるコストをできるだけ抑制したい方
  • セキュリティに関する基本機能のみの製品で十分な方

ダウンロードはこちら

カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティの違いを6項目で比較

では、具体的にカスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティを、機能や使い勝手など6つ観点で比較します。比較する6項目は、以下の通りです。

  • ウイルス検出能力
  • セキュリティ機能
  • 料金と利用可能台数
  • 軽さ
  • ユーザービリティ
  • サポート

ウイルス検出能力

まずは、ウイルス、マルウェアの検出能力からです。第三者機関である、AV-TESTのテスト結果をもとに比較してみましょう。

【カスペルスキー】

Real-World Testing reference set
2023/10 99.2% 100%
2023/9 100% 100%
2023/8 100% 100%
2023/7 100% 100%
2023/6 99.3% 100%
2023/5 100% 100%

【ZERO ウイルスセキュリティ】

Real-World Testing reference set
2023/10 96.2% 99.9%
2023/9 100% 99.9%
2023/8 98.1% 100%
2023/7 98.6% 99.9%
2023/6 97.9% 99.9%
2023/5 98.5% 100%

※ZERO ウイルスセキュリティの結果は同製品のセキュリティエンジンである「K7 SECURITY」の結果を用いています

カスペルスキーは、この期間のテストで非常に優秀な検出率を記録しています。「Real-World Testing」のテストで1度満点を逃したのみ。基本的な防護能力に関しては、安心して任せられる製品であることが分ります。

一方、ZERO ウイルスセキュリティの成績は、やや安定感を欠く感じです。「Real-World Testing」「reference set」ともに満点を逃すケースが多めで、回によっては落ち込みの幅も大きく若干気になります。

この項目においては、カスペルスキー が1段上の能力を実証したと言えるでしょう。

セキュリティ機能

続いて、それぞれの製品が備えるセキュリティ関連のプラスαの機能を比較してみます。

セキュリティ機能 カスペルスキー ZERO ウイルスセキュリティ
パスワードマネージャー
(無料版は個数制限あり)

(オプション)
セキュアブラウザ
バックアップ機能
(オプション)
独自VPN
(無料版は個数制限あり)
Webカメラ保護
ダークウェブ監視
ペアレンタルコントロール
データの完全消去機能
(オプション)

カスペルスキーは、最新の総合セキュリティソフトらしい機能を備えた製品に仕上がっています

一方、ZERO ウイルスセキュリティの機能は最低限に絞られており、かつての「ウイルス対策ソフト」に近い内容です。機能を絞り込むことで、低コスト化を実現しています。

この2製品は性格が大きく異なっていますから、ニーズに応じた選びわけがしやすいのではないでしょうか。

カスペルスキーの特徴

セキュリティ機能面の比較なら、カスペルスキーが有利です。現在のセキュリティソフトらしい多彩な機能を搭載しています。

制限付きではあるものの、パスワードマネージャーと独自VPNを利用できる点も、嬉しいポイント。パスワードマネージャーで管理できるIDが15個、VPNは1日200MBまでという制限がありますが、追加料金なしで利用できます。

また、各機能の設定をかなり細かい部分までカスタマイズできる点も、カスペルスキーの大きな特徴です。その分インターフェースは複雑になりますが、自分好みの設定でデバイスを保護できます。

ZERO ウイルスセキュリティの特徴

ZERO ウイルスセキュリティは、セキュリティ機能を基本的なものだけに絞ることで低コスト化を実現した製品です。セキュリティソフトというよりも、一昔前の「ウイルス対策ソフト」に近いかもしれません。

そのため、機能のみを比較すると、カスペルスキーに対して優位となるポイントはほぼありません。その代わり、「圧倒的な低コスト」を実現しています。

ちなみに、有償オプションを利用すれば機能面のビハインドをかなり補うことは可能です。ですが、その場合はこの製品ならでは「コストの低さ」というメリットが薄れてしまいます。

あくまで、「基本的なウイルス対策をできるだけ低コストで行いたい」というニーズに応えてくれる製品と言えるでしょう。

料金と利用可能台数

カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティの価格と利用可能台数は、以下の通りです。

【カスペルスキー】

料金(税込) スタンダード 3,187円/1年 3,939円/1年 4,441円/1年
6,171円/3年 7,631円/3年 8,604円/3年
プラス 3,562円/1年 4,539円/1年 5,761円/1年
6,898円/3年 8,796円/3年 11,167円/3年
プレミアム 5,028円/1年 6,006円/1年 7,227円/1年
9,739円/3年 11,636円/3年 14,007円/3年
利用可能台数 1台 3台 5台 10台

【ZERO ウイルスセキュリティ】

料金(税込) 2,970円/無制限 5,480円/無制限 7,980円/無制限
利用可能台数 1台 3台 5台

※ZERO ウイルスセキュリティのパスワードマネージャー、バックアップ、ファイルの完全消去機能はそれぞれ1,650円

カスペルスキーのプランは、利用可能台数と年数を組み合わせた6つのバリエーションから選べます

ZERO ウイルスセキュリティのプランは、利用可能台数が3通りあるのみ。どちらも「更新料0円」というユニークな料金プランのため、利用可能な年数に制限はありません。ただし、デバイスを買い替えた際に、ライセンスの引継ぎはできません。更新料0円なのは、あくまで最初にインストールした1台に限られますので、その点は注意してください。

軽さ

続いて、カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティの動作の軽さをAV-TESTの「Performance」テストを元に比較します。両者の結果は、以下の通りです。

【Performanceテスト結果】

テスト項目 カスペルスキー ZERO ウイルスセキュリティ
Webサイト表示性能低下 26% 30%
アプリのDL性能低下 1% 1%
アプリ起動性能の低下 5% 4%
アプリのインストール性能低下 11% 7%
ファイルコピーの性能低下 1% 2%

※カスペルスキーの結果
※ZERO ウイルスセキュリティ

このテストでは、カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティは非常によく似た性能の傾向を示しました。両者とも若干Webアクセス性能が低めで、アプリのインストール性能が高い結果になっています。

2023年4月のテストでZEROウイルスセキュリティが少しWebサイト表示性能の低下が起こっており、その分だけカスペルスキーよりも劣る結果になっています。

一般的なデバイスの利用方法ではWebアクセスに触れる機会の方が多いでしょうから、2023年4月のテスト結果ではカスペルスキーが軽く感じられる可能性があります。

ユーザビリティ

正規のプログラムをマルウェアと判定してしまう誤検出などをチェックする「Usability」テストの結果も確認しておきましょう。

誤検出など、セキュリティソフトが招く問題が多いほど、ユーザビリティが低い=使いづらいと考えられます。

【Usabilityテスト結果】

テスト項目 カスペルスキー ZERO ウイルスセキュリティ
Webサイトの誤ブロック 0 0
ソフトの誤検出 0 0
ソフトインストール時の誤警告 0 1
ソフトインストール時の誤検出 0 0

※カスペルスキーの結果
※ZERO ウイルスセキュリティ

このテストでは、カスペルスキーがとても優秀な結果を出しています。2023年4月までの半年でも「誤検出がゼロ」でした。

一方、ZERO ウイルスセキュリティはこのテストを若干苦手としてきました。ただこの半年では挙動が安定してきている雰囲気が見えます。2023年のテストでは誤検出は1件だけでした。

ただその結果を踏まえても、ユーザビリティを重視する方はカスペルスキーの方が安心です

サポート

カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティ、それぞれのサポート内容は以下の通りです。

カスペルスキー ZERO ウイルスセキュリティ
・電話(9時半~18時)
・チャット(9時半~18時)
・メール(24時間)
・電話(10時~18時)
・メール(24時間)

カスペルスキーのサポートチャンネルは3つで、リアルタイムチャットが利用可能です。

一方、ZERO ウイルスセキュリティにはリアルタイムチャットの窓口がなく、電話対応時間も少しだけですが短め。

サポートの手厚さと言う意味では、カスペルスキー セキュリティに軍配が上がりそうです

カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティおすすめはどっち?

カスペルスキーとZERO ウイルスセキュリティは、製品の基本コンセプトが異なる製品です。

総合セキュリティソフトとして作られたカスペルスキーと、コストの圧縮を目指したZERO ウイルスセキュリティ。性格が全く異なる2製品ですので、ニーズに応じた製品選択が行いやすいのではないでしょうか。

カスペルスキー ZERO ウイルスセキュリティ
ウイルス検出能力
セキュリティ機能
料金と利用可能台数
軽さ
ユーザビリティ
サポート

機能面は、カスペルスキーが確実に上。防護能力やユーザビリティの観点においてもカスペルスキーが有利です

その代わり、ZERO ウイルスセキュリティには導入コスト・維持コストが非常に安いという強みがあります。

これらの特徴を踏まえ、それぞれのソフトがマッチするユーザータイプをまとめます。

カスペルスキーがおすすめの方

kaspersky

カスペルスキーは総合セキュリティソフトとしての機能が豊富で、防護機能の設定に関してかなり細かい部分までスタマイズ可能です。

カスペルスキーは最新バージョンでユーザーインタフェースを刷新。非常にシンプルで使いやすいシェルを載せてきました。使いやすさが大きくアップしています。ですが詳細設定が可能な機能も健在で、設定機能を掘り下げていくと従来同様、他のセキュリティ製品にはない多彩な設定が可能です。

機能面では、制限付きとはいえパスワードマネージャーや独自VPNが追加料金なしで利用できるのは大きなポイントです。

操作性における誤検出の少なさも、カスペルスキーの強みと言えるでしょう。

ZERO ウイルスセキュリティと比較した場合、基本的な防護能力においてもカスペルスキーが上回っています。これらの点を重要視するユーザーには、カスペルスキーがおすすめです。

ダウンロードはこちら

ZERO ウイルスセキュリティがおすすめの方

ZERO ウイルスセキュリティの強みは、圧倒的なコストの安さです。販売価格が安いうえ、「更新料0円」のため維持費もかかりません。

基本的な防護機能プラスα程度のシンプルなセキュリティ機能で十分というユーザーに、ぴったりの製品と言えるでしょう。

また、カスペルスキーと比べてシンプルで使いやすいダッシュボードも、ZERO ウイルスセキュリティの特徴です。

ダウンロードはこちら

セキュリティソフト乗り換え時の手順

ライセンスを更新して同じセキュリティソフトを使い続けるのではなく、セキュリティソフトを変更する際は注意が必要です

具体的には、新しいセキュリティソフトをインストールする前に、以前使っていた製品のアンインストールをしておきましょう。アンインストールをせずに新しいセキュリティソフトをインストールしてしまうと、干渉しあって動作が重くなる、削除しあって不具合が起こるといった問題が生じてしまいます。

新規でセキュリティソフトを導入するのではなく、今のセキュリティソフトから乗り換えを行う際は、必ずそれまでのソフトをアンインストールしてから新しいソフトをインストールするようにしましょう。

まとめ

総合セキュリティソフトらしい機能・性能を持つカスペルスキーと、シンプルさを極めたZERO ウイルスセキュリティ。

カスペルスキー ZERO ウイルスセキュリティ
ウイルス検出能力
セキュリティ機能
料金と利用可能台数
軽さ
ユーザビリティ
サポート

基本防護能力、誤検出の少なさ、セキュリティ機能の豊富さ、詳細な設定が可能な点においては、カスペルスキーが上を行きます

逆に、使いやすさと圧倒的なコストの低さでは、ZERO ウイルスセキュリティにアドバンテージがあります。

最後に、それぞれのソフトがどんなユーザーにおすすめかという点を簡単にまとめておきますので、ご自身のニーズに合った方を選んでください。

カスペルスキーがおすすめのユーザー

  • 誤検出などが少ない安定した動作のセキュリティソフトが欲しい方
  • 各機能の詳細なカスタマイズを行ないたい方

ダウンロードはこちら

ZERO ウイルスセキュリティがおすすめのユーザー

  • セキュリティソフトにかかるコストをできるだけ抑制したい方
  • セキュリティに関する基本機能のみの製品で十分な方

ダウンロードはこちら

利用期限なしで使い続けられるZERO ウイルスセキュリティですが、インストール台数に制限がないのがマカフィーリブセーフです。家族みんなのデバイスを保護するなどインストール台数が多い場合は、マカフィーリブセーフの方がお得になる可能性があります。

また、カスペルスキーよりさらに幅広い防護機能が欲しい方は、ノートン 360も検討してみてください。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。

 

この記事を監修した人

元某大手電機メーカーのプログラマ。
MS-DOS時代からのPCヘビーユーザーでデジタルガジェット大好き人間です。写真、音楽、読書、ゲームなどすべての趣味がPCを中心に回っています。実体験も交えたノウハウでセキュリティソフトの実際をご紹介します。

あおやぎ さとしをフォローする
セキュリティソフト比較カスペルスキーZERO ウイルスセキュリティ
【2024】人気セキュリティソフト10種を比較|軽くて安いおすすめは?