マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index
( Life )
1 語りたくなる、デイリーワインこの1本

ワインショップのスタッフ464名が「飲んでほしいワイン」1位に選んだ『パソ・ダス・ブルーシャス』

JAN. 25, 2025 10:00
Share
Contents
Tags

ワインを飲むのは好きだけど、どれを選べばいいのか悩んでしまうことってありますよね。特別な日や大切な人との時間に、「これ、面白い!」と思わせるような1本が見つかれば、それだけで会話が弾みます。

この連載では、手頃な価格で気軽に楽しめるだけでなく、ちょっとした話のネタにもなるワインを、ワイン専門店エノテカの数あるラインナップの中からご紹介します。あなたのワイン時間が、もっと楽しく、もっと豊かになりますように。

第1回でご紹介するのは、海のワイン『パソ・ダス・ブルーシャス』

海のワイン『パソ・ダス・ブルーシャス』

"キング・オブ・スペイン"と称され、「世界で最も称賛されるワインブランド」にも選ばれた名門トーレスが手がける『パソ・ダス・ブルーシャス』。通称"海のワイン"と呼ばれるこの白ワインは、スペインの土着品種アルバリーニョを使用して造られ、その爽やかな味わいが魅力です。

美しい大西洋を望む産地から生まれるミネラル感と、心地よい酸味が絶妙に調和し、魚介類や和食との相性も抜群。さらに、そのクオリティの高さが評価され、約200銘柄がエントリーした「エノテカのスタッフが選ぶ、今、いちばん飲んで欲しいワイン2024-2025」では、見事、白ワイン部門第1位に輝きました。

  • 海のワイン『パソ・ダス・ブルーシャス』(生産者:トーレス/生産年: 2023年/価格2,970円)

「ワイン名の『パソ・ダス・ブルーシャス』は、このワインが造られるガリシア地方の言葉で「魔女の家」を意味し、エチケットには焚火を囲む怪しげな魔女の絵が描かれています。この地域では、森に集まり踊りや呪文で精霊を呼び出す魔女の伝説が語り継がれているそう。そうした伝説に基づき、魔女が呼び起こした精霊たちがブドウの樹にエネルギーを与え、このワインがよりイキイキとしたものになる……この地ならではの伝説とワインと結び付けたエチケットの理由を知ると、ワインの味わいも精霊の手がかかっているかのように、さらに魅力を増しそうです。 」


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      嫌な記憶が頭から離れないときに、"ポンポン"とたたくと効果的な体のある場所
    • 2

      Large
      20代の女の子は若すぎるとわかっているのに、30代は「ちょうどいい」扱いしてしまう60代のおじさん
    • 3

      Large
      三流の上司は「失敗してもいいんだよ」と声をかける、一流はどうやって部下を安心させる?
    • 4

      Large
      初対面の女性に必ず嫌われる、40代・50代男性のNG言動7選
    • 5

      Large
      1位の横浜市中区は1億5,982万円、神奈川県の新築マンションの平均価格・億越えが4エリアに