マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Money )

家じまいが進むと、東京でも土地が高く売れない? 路線価上昇も、安心していられない理由

JUL. 01, 2025 11:50
Text : 須藤光輝
Share

売却価格の未来予測

毎年3月に発表される地価公示は土地取引の指標となりますが、全国平均で4年連続の上昇を記録し、上昇幅も拡大しています。特に、三大都市圏や地方都市の一部では、住宅地・商業地ともに上昇傾向が顕著です。これを見ていると、都心部であればいつでも売れるのではないか、どんどん価格が上がるのではないか、と考えるかもしれません。

ただ、住宅価格は、需要と供給のバランスによって決まってきます。東京の都心部について例に挙げると、2020年以降、土地価格に加え、人件費や資材価格の高騰も伴い、一般的な戸建て住宅の価格は上昇傾向にあります。それでも、いい物件が出るとすぐ売れてしまうというのが現状ですし、人気エリアについては今後もその傾向が続くと見られています。

しかしながら、先に挙げた3つの市場動向を鑑みると、今後、住宅の供給数は都心部でも増加することが見込まれます。一方で少子高齢化の影響による人口減少が加速度的に進むのに伴い、住宅需要も減少することが見込まれます。実際現在でも主要エリアは上がり続けていますが、郊外になってくると駅チカ以外の新築戸建ての需要はかなり低下してきております。

今後、家じまい・実家じまいにより土地がたくさん市場に出ることになると、供給量が増えるため、たとえ東京都でも、高く買い取ってもらえる土地とそうでない土地が分かれてくるようになることが予測できます。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      父が亡くなり兄弟3人で実家を相続、公平に『持ち分を3分の1ずつ』にしたら"取り返しのつかない事態"になってしまいました、いったいなぜ?
    • 2

      Large
      世界で最も住宅が高額な街Top5、ニューヨーク以上に高額な超富裕層が狙う都市とは
    • 3

      Large
      日経平均が年初来高値を更新、8月も上昇を続ける? 2つの注目点
    • 4

      Large
      地価上昇・物件価格高騰の裏で変化、若者の間で「戸建ての人気が上昇中」なワケ
    • 5

      Large
      70歳目前の資産運用、始めて5年で1,300万円の運用利益も“夢じゃない”ワケ